きょうはつれづれ
石けんやりなおし めずらしいオイルで 石けんの試作をしたら モロモロに・・ これはいつものなめらかな石けんのたね。 モロモロになったから よくないオイルというわけではなくて これは作り方の問題で。 やり直し。 水を変えて...
石けんやりなおし めずらしいオイルで 石けんの試作をしたら モロモロに・・ これはいつものなめらかな石けんのたね。 モロモロになったから よくないオイルというわけではなくて これは作り方の問題で。 やり直し。 水を変えて...
11月5日(日) 鵠沼での「お松フェス」に出店します 今回も 松の石けん・オピスエール・松の蒸留水(アロマウォーター) などを出品する予定でいます 前回、遠方などからも 多くの方が、やまとうみにもお越しになられて お顔を...
「脳ちゃんとタマ子」についてはこちらをご覧ください ↓ 漫画形式で さりげなく、常識がひっくり返るようなことが 描かれている本 脳ちゃんとタマ子 もとは、貸してもらったのだけど 一回読んだだけでは ほぼ意...
瞑想は、いつからかしなくなりました。 なんだか 日常の中にも 瞑想状態にはいるタイミングは 転がっているような気がするようになったからかもしれません。 大根やじゃがいもを 同じ厚さで大量に切っている時や 土の再生のために...
「現実」は なにかが起きているわけではなくて ただの脳の反応なんだよ〜とでもいうような!マンガ形式の本。 「大島さんにもどうかなーと思って」 と、貸してもらったらおもしろかった! 脳ちゃんとタマ子 NHKeテレの「デザイ...
以前、娘が留学に行った際に このような置き土産を残していったことがありました。 今見ても、なんと汚れていること! 大のお茶好きとはいえ、汚すぎます・・ 娘が自分で落とすべきものを 黙々ときれいにするのは おもしろくなかっ...
「今のスプレーがなくなりそうで、あわてて注文いたしました」 と、オピスエールをご注文される際に このようなをお声を寄せていただきました。 オピスエール、わが家の必需品になっております。 最初のころは、大事に大事に、ちまち...
最近 家の外に植える植物を ヤシのような南国っぽいものに統一する家が ちょっとずつ増えています。 埼玉・所沢界隈では 新築の、しかもおしゃれっぽいお家に多い。 「ドライガーデン」っていうみたいですね。 土は黒くなく 明る...
以前に 占星術に明るい方から オピスエールって冥王星だと思うんです 冥王星は占星術で「破壊と再生・死と再生」を象徴する星といわれていて じわじわと、はじめは目立った動きはないものの気がつけば根本からものごとを変えてしまう...
2023年、異常なくらいの暑さのこの夏は 汗の量も一段と多かったりして いつもより 洗濯もののにおいが気になることは なかったでしょうか。 この夏は、わたしがいないときに かなりの日数、家族が洗濯をしていたことがあって ...