今日はつれづれ
先日、梅干に入れる赤紫蘇を買うために 埼玉県日高市まで行ったので すぐ近くの高麗(こま)神社に寄らせてもらいました。 ここは高句麗からの渡来人 「高麗若光(こまじゃっこう)」が主祭神の神社 この日高一帯は 多くの高句麗系...
先日、梅干に入れる赤紫蘇を買うために 埼玉県日高市まで行ったので すぐ近くの高麗(こま)神社に寄らせてもらいました。 ここは高句麗からの渡来人 「高麗若光(こまじゃっこう)」が主祭神の神社 この日高一帯は 多くの高句麗系...
個人的にここ10年くらい ゆるーくしていることなのですが 意識すると気分がよく おまけにつるっと現実が動くので 気に入っている方法です。 それは 自分の中の子供の部分、 「インナーチャイルド」とも言われている存在との対話...
(画像は富山の堀与さん・質のいい煮干や昆布がたくさん並んでいます) * まだまだ続きそうな食品の値上げ。 これは 企業など、だれがわるいとかではないというのが大前提で・・ 加工品はとくに、 価格が上がるだけではなく、 質...
バラが続々と開花しています バフビューティー ガブリエル オデュッセイア そしてラレーヌヴィクトリア 道行く人を和ませてくれています そこにたたずむだけで 「わあっ」となる存在。 バラって、お花ってすごい。 苗でいただい...
なるほど!これは奥義のひとつだと 納得したお話。 最近お送りしたメールマガジンの一部を抜粋しますね 娘の同僚になにがあっても、動揺することなく落ち着いているように見える方がいらして どうしてですか?と、みんなで聞いたこと...
とてつもないお金持ち、 体験したことはないけれど なるほど、そうかもしれないと思ったのは 「イモトのWiFi」などを手がけられる会社の社長さんの たまたま見たコラム。 「幸せだと思うことは、ある程度のお金があれば十分でき...
ふと 「母や伯母に、あとどのくらい会えるのだろうか」 と考えました。 わたしが先に、かもしれないけれど まぁ、順番どおりにいくとして 今、87歳の伯母に100歳まで会えるとしたら 年間6時間として 6時間×13年で78時...
ここ数年、 ファンデーションはおろか 日焼け止めすらもつけてこなかったけれども ここのところ 顔の肌をほめてもらうことが増えたように感じます。 なぜだろう? と考えました。 少なくともわたしの経験からは 「減らすほどにき...
思えば15年ほど前は ・上の娘は薬を処方してもらわないと、受験勉強ができないくらいで ・下の娘もよく鼻をかんでいて ・わたしも、病院のお世話にはならなかったけれども たくさん飛んでいる時はつらかった。 ・夫は全く症状がな...
大きなものから小さなものへ 権力の時代から横並びの時代へ 外ではなく内側へ 人間優先から全体の調和へ。 2025年の今、 世界的にも、大きな出来事が頻発して いろんなものがひっくり返っている。 世界で起きることは個人にも...