餃子に塩麹
餃子の挽肉に、あらかじめ 塩や、もしあれば塩麹を入れてなじませてから ぎょうざのたねを作るとおいしいですよ。 今日は、お客さんから評判のよい ぎょうざの作り方を紹介します。 豚ひき肉とキャベツのみ 調味料以外の主な材料は...
餃子の挽肉に、あらかじめ 塩や、もしあれば塩麹を入れてなじませてから ぎょうざのたねを作るとおいしいですよ。 今日は、お客さんから評判のよい ぎょうざの作り方を紹介します。 豚ひき肉とキャベツのみ 調味料以外の主な材料は...
微生物は 「自分がない」ので たんたんと次の土台になるように動いています。 それは 未熟だからではなく その反対で 「余計なものがくっついていない」 本来の地球の生きものとしてのお手本かもしれません。 たとえば 蔵付きの...
なぜ、同じウィルスでも感染した個々で症状がまったくちがうのでしょうか 聞けば、 最近はやりの疾患も ちょっと熱が出ただけの人もいれば 味覚、嗅覚がまったくなくなってしまう人もいたり 逆に症状はまったくないのに 検査してみ...
日々の顔のお手入れについて ご質問をいただきましたので きょうは 2022年の今現在、しているお手入れを 覚え書きをかねてお話しさせてください。 朝は顔を洗わない ファンデーションはつけず、日焼け止めも・・ 夜はなにもつ...
カルピスの水玉模様は 天の川をイメージしているなどと(元は青白逆だったのだとか) 言われているようなのだけど スーパーではっとしたんです。 以前に、あるところで見せてもらった 麹を仕込む際に現れた ジッパー式の袋に 白い...
ついつい、虫が勝手に来て そこにいると思いがちだけど それ、かならずわけがあります。 すべての虫に理由づけすることはないのだけど その虫、 ただただ なにか役割を果たすために来ているのです。 ・バラのつぼみを落とす虫は ...
先日、 長寿の方が多いと言われる 奄美群島に行ったとき、 森が、水がゆたかな奄美の 水のおいしさや 野菜のおいしさにふれて 腹に落ちたことがありました。 これは、長寿食とかいって食材や料理をまねしても意味がないのだなぁ・...
以前、看護師をされている方に お聞きしたことが 忘れられません。 わたしたちに穏やかに接してくれる患者さんほど術後の経過がよくて 憎まれ口をきかれる患者さん、早く退院しないかな〜という患者さんほど傷の治りが遅いんです そ...
除菌・除菌・除菌・・ わたしたちは からだの外も中も 微生物のおかげで生きることができているのに 「わるい菌」(とされているもの)だけを 排除しようというのは あまりにも 都合がよく 見当違いで ごう慢ともいえるのではな...
数年前に長崎の五島列島にある 水晶がそこここに埋まっている パワーあふれる地域に行ったとき 自分の中から ふっと湧き上がってきた 欲求にびっくりしたことがあります。 ここで排泄したい・・ とくに尿意がなかったのにですよ、...