洗濯ものをにおわなくするには
2023年、異常なくらいの暑さのこの夏は 汗の量も一段と多かったりして いつもより 洗濯もののにおいが気になることは なかったでしょうか。 この夏は、わたしがいないときに かなりの日数、家族が洗濯をしていたことがあって ...
2023年、異常なくらいの暑さのこの夏は 汗の量も一段と多かったりして いつもより 洗濯もののにおいが気になることは なかったでしょうか。 この夏は、わたしがいないときに かなりの日数、家族が洗濯をしていたことがあって ...
夫が行きたいと言うので 「からやま」というチェーン店の唐揚げ屋さんに はじめて行ったところ、 店員さんがほんと無駄なくきびきびと動かれていて。 唐揚げもおいしかったけど なにより、その店員さん方に 見とれてしまいました。...
水やり3年などと言いますが この暑さの中での 水やりをはじめとした 植物のお世話の仕方はとても大切。 ご存知かも知れないけど 載せておきますね! 屋外の植物 暑い時期の夕方〜夜の水やりは大丈夫 (冬は凍ってしまいます)...
森の語源は「盛り」から。 林の語源は「生やす」から。 そんなことからおしえてくれる本 「木のみかた」三浦豊(著) アスファルトのすき間から生える草木、 日本の町は、潜在的に森になる可能性を秘めていると。 ひとが抜くのでそ...
昨日 この小さな物置を組み立てていたら 室内で エアコンをつけていたにもかかわらず 軽く気分がわるくなってしまって。 あぁ、きたきた軽い熱中症の前兆、と すぐに休みました。 集中していたこともあってけっこう汗をかきながら...
人もバラもむりをしない。 黒星病(葉に黒いしみができて、放っておくと葉っぱが全部落ちてしまう病気)になりやすい品種のバラ、 ラレーヌヴィクトリアが 葉っぱをふきかえしてきました。 6月はじめごろに葉っぱが少なくなってきた...
宿泊予約でも食事の予約でも ネットを通じてできることが多くなった今ですが ここ、よさそうだな〜と思ったときに ときどき、ちょっとしたことを 電話で問い合わせをさせてもらうことがあります。 聞きたいことがある、というのはも...
「すみか」が汚れても わりと平気でいられるのは 人間だけではないでしょうか。 鳥や蜂、そしてアリやクモなども それはそれは、うつくしい(そして持続可能な) 巣をつくり 必要なものだけを持ちこみ、 余分なものをものを溜めこ...
奥浜名湖とは 地図でいうと、浜名湖の上のほうの地域一帯のこと。 観光名所など、とり立てて、なにもないようだけど 「三ヶ日原人」など縄文時代の人骨などが発掘される 古くからひとが住んでいた地域なので じっくりまわると 代々...
8/8まで オピスエールなど オンラインショップからのご注文の品の発送を お休みさせていただきます。 ご注文はいつでも承ります 8/9から発送しますのでよろしくお願いいたします。 湿地帯・・ 湿原などの水分をいっぱい含ん...