2024年お味噌作りの会のお知らせ
ハノイのことをお話しする前に・・ 2024年のお味噌作りの会のお知らせです。 オンラインショップで 新豆発売前に完売になってしまうこともある 大和ファームさんの大豆を そろそろお願いしておかなければ! 2月10日(土)に...
ハノイのことをお話しする前に・・ 2024年のお味噌作りの会のお知らせです。 オンラインショップで 新豆発売前に完売になってしまうこともある 大和ファームさんの大豆を そろそろお願いしておかなければ! 2月10日(土)に...
かなり古くから人が住んでいた 奈良県の真ん中、磯城郡田原本町に 江戸時代からの老舗のお味噌屋さんがあります。 嶋田味噌 道路にこのようなものが立っていても違和感のない 遺跡なども多い古くから栄えた地域にあります ここだ!...
予定していた 今年のお味噌の会がは無事にすべて終わりました 自分の手で仕込んだお味噌の味は格別です 夏の暑い日の晩ごはんで きゅうりにつけてとか。 暑い時の楽しみが増えれば 食事の支度もすいすい進みやすいですしね。 今年...
お味噌作りは いただく楽しみだけでなく ながーく愉しむことができるのです 第一回目 第2回目 それぞれ お久しぶりの方 初めての方 こんな変化の大きなときということもあってか 変容が進まれている方ばかりで はずむお話も楽...
12/21~12/23までオピスエールの発送とブログはお休みします(オンラインショップからのご注文は随時お受けしています) 2月4日(土)に 毎年恒例のお味噌作りの会を開きます。 大豆は、ほかの農家さんが種としてほしがる...
そのひとつは 「家で簡単にごはんが整う」という安心感。 たとえば お湯にきのこ類を手で割いて入れて そこに おいしいお味噌を落とすだけで 滋味あふれるお味噌汁が出来上がります。 出汁はあってもなくても大丈夫。 手作りのお...
お名前を出してよいかどうか伺っていないので ある方とさせていただきますが ひとがかいだアロマオイルの香りをかいで そのひとの状態など アロマオイルからメッセージを受けとられる 鼻が大変効く方が 来られたのですけどね、 作...
今、わたしたちが目にしている世界は まるで、ゲームルールのような 「設定」のもと 動いているのではないかなぁと 考えているのですけどね、 「ご縁」のルール設定は とても精妙で確実に 自分が「投げかけたもの」 そして「うけ...
米・塩・大豆の3きょうだいは それぞれ、いろんな形で わたしたちを助けてくれています。 関わりによっては 日々の浄化でさえも。(この浄化に関してはあとでご紹介します) この3きょうだいがそろった お味噌は やはりパワーフ...
2月5日(土)・2月12日(土)・2月28日(月)に 毎年恒例のお味噌作りの会を開きます。 機会があればお味噌を作ってみたかった方 手づくり味噌を好みの熟成具合でいただく方法や保管方法を知りたい方 この冬も大島自宅でみん...