なぜそこに「くろもじ」を使うのか



ちょっといいホテルに行くと

そこには

必ずといっていいほど

ほんのりといい香りが漂っています。



なぜそこに「香り」が欠かせないのか。


やはり、いい香りは

リラックスさせてくれたりして

人の気分に大きく、大きく関わるから。




この、柔らかそうな葉と、細い枝から

抽出されるくろもじの香りは



とてもよく知られているフランスの香水に

入っている「リナロール」と言う成分が香りの主成分で


バラの香りの代表格である「ゲラニオール」も入っていて



深く、甘やかで
鎮静作用などをもたらすと言われている香り。



ただ、くろもじは香りだけではないのです。



古くから、生薬として
胃を整えるお薬とされていたり

からだをあたためたりするために
お茶として飲まれていたり。

いい香りの枝は

お茶席のお茶菓子の楊枝としても使われているのですよ。



あと、

その枝の香りが邪気をはらうとされていたようで


以前は、神社や家のお庭にも

くろもじの生垣「くろもじ垣」があったそうです。



なにかと決まりごとが多くて

動作のひとつひとつに意味があるような

お茶席での楊枝に使われるというのも

そんな邪気ばらいの意味合いもあるのでしょうかね。


たしかに、使っていると

アロマウォーターのような水分が多いものでも

浄化力、解毒力がとてもあるように感じます。


なので、あまり多くは使わなくていいんです

調子に乗って使いすぎると


「あっ、使いすぎ!」ってわかる

そんな植物です。



くろもじの精油とアロマウォーター

アロマウォーターの容器はゆの里の銀水の空き容器に
入れてあります

これね、


2ヶ月ほど前に
くろもじのカットをお手伝いさせていただいた時のものなんです
とてもいい香り!

くろもじについては
あの薬用養命酒のホームページでも
クロモジ探訪という特集ページがあります
今日の記事の参考にもさせていただきました

甘やかでいてパワーがある
そんな香りのくろもじのアロマウォーターも
今回の石けん便りでご紹介させていただきます

石けん便りは9/30に配信します

「石けん便り」配信ご希望の方は
こちらへお知らせください。
(すでに受信登録やご連絡いただいている方は大丈夫です)


今後の予定についてなど

くろもじの石けんクラスのご案内

キッチンボーケット石けんは完売しました
 次回は10月半ばごろにご用意します

・秋の石けん販売のご案内は9月下旬を予定しています
 今回も蒸留水のお取り扱いを予定しています

・11月5日(日)に「お松フェス」に出店します

インスタグラムにもたまに投稿しています

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内