神の国日本の「美しい神社」


神社に行くと

よく不思議に思うことがあります


自分も含めて

このなにかといそがしい現代に

なぜひとは、時おり神社に足を運ぶのだろうか


たとえば、立春とかの節目に行くと

やはり人が多いのですよ


お願いごとをしにくるのかもしれないけど

そればかりでもないような気がするんです


そんなことがなぜなのかと納得できる本はなかなかないものだけど

ここには神社、そして

「神社とわたし」とのあらたな気づきがありました


「神の国日本の美しい神社」


以前ご紹介したヴァカヴァット・ギーター
        ↓


を出版されている

獣医師であって
夜中の冬山によく入っていかれる行者さんのような

森井啓二さんの新刊です


神社は、神様から離れつつあった時代に、霊性を維持、向上するために創られたもの

「神の国日本の美しい神社」より


つまりは

万物、すべてのものにものに神を見ていた頃は


神社のような象徴というか、物質的なものはいらなかったと。



ひとは神社に

すっかり忘れてしまった、けど

ほんとは、すぐそこにあるものに会いにいくのかもしれません



(ここでいう「神」は特定の存在ではなくって
創造主とかすべての源とか、なんでもいいけどそのようなもの)




わたしにとってはちょっと難解で

流してしまったところもきっとあり


多分この本には、多くの仕掛けのようなものがされているので

1回読むだけではもったいなく、

開くたびに新しい気づきがあるようです



なんだか表紙に触れていても

ページをめくってみても

清らかすぎて


自分、そんなに清らかでもないけど

なんて思うのですが

時おりめくりたくなるんです


いろんなことが詰まっている本なのだけど

とくに興味深かったのが

「絵馬は願い事に関してとっても重要な役割を果たすもの
であるにも関わらず、軽く考えられている」
というくだりで

「書く」ことがとてもだいじだと。
「願い」よりも「誓い」だと。

そして、絵馬は書いたらすぐ奉納しなくてもよいと。

たしかに、「書く」ってとってもパワーのある行為で

ばくぜんと「今日はあれやってこれやって・・」とするよりも
小さなメモでも、今日することを箇条書きにして
終わったらチェックしていくだけで

断然物ごとの進みが早い!
現実化が早くなる

ましてや、神社の絵馬ですから

そして、願いごとはごく個人的なことよりも
全体を巻き込んだ願いの方が加速しやすそうです


今後の予定についてなど

・欠品していたキッチンボーケット石けんのご用意ができました

・春の石けん受注販売のご案内を4/2にお送りしました
 ご注文は4/10まで承ります

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
「お掃除が楽しくなった」とのお声も多くいただきます

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内

2件のコメント

ひろみさん、こんにちは。
今日は素敵な本の紹介、ありがとうございます。数年前から神社に参拝することが好きになりました。特に辛いことがあったときなど、近くの氏神様にお参りすると、気持ちが落ち着いてきます。娘が神社で結婚式を挙げたことも関係しているのかもしれません。
最近はお寺も落ち着いたたたずまいがいいなあと思います。
4月8日のお釈迦様が生まれた花まつりの日に深大寺に行きました。甘茶をお釈迦様にかける室礼があり、甘茶もごちそうになりました。日本古来からあるものの考え方など大切にしたいですね。早速読んでみたいと思います。

伴さん
本をご紹介してよかったです!
形骸化してしまって理由がわからなかったお作法についてなども
載っていて参考になるんです
なぜそうするのかがわかると、心のこもり方も変わりますよね
コメントありがとうございます。
      

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA