洗濯ものをにおわなくするには


2023年、異常なくらいの暑さのこの夏は

汗の量も一段と多かったりして


いつもより

洗濯もののにおいが気になることは

なかったでしょうか。


この夏は、わたしがいないときに

かなりの日数、家族が洗濯をしていたことがあって


帰宅したら

洗濯後のもののにおいが気になったことがありました。



わが家は(合成洗剤ではない)粉石けんで洗濯をしていて

ほんと、汚れが気持ちよく落ちるのだけど

この石けん洗濯、ちょっとだけコツがあるんです。


  • 石けんはかならず10分混ぜてから
  • 洗濯するものをよく見る
  • 粉と液体、両方をおいておく

石けんはかならず10分混ぜてから


このひと手間が大切。

少なめの水位で粉石けんを10分「洗いモード」でしっかり溶かすこと。


これで白シャツの襟や袖口の汚れは

洗濯機に入れるだけでスッキリ落とせてしまいます。



2分くらいしか溶かさなかった昔むかし、

この袖や襟の汚れは

あらかじめ

石けんをつけて洗濯板で落とさないと

よく落ちませんでした。



そのくらい汚れ落ちが変わります。

洗濯するものをよく見る


家族全員の汗が大量にしみこんだ衣類がほとんどなのか、

かさばるけど、汗をほとんどかかない冬に着ている衣類なのか

季節の変わり目に久しぶりに着る衣類を
さっと洗いたいだけなのか

洗面所やキッチンのマットをさっぱりさせたいだけなのか、

または、ちょっと多めの洗濯物だけど
この水位でまわしちゃおうかなとか


同じくらいの重さや量の洗濯物でも

汚れ方は日々ぜんぜんちがうもの。



洗濯物をよく見て

粉石けんの量を微調整するのです



粉石けんは多すぎても、少なすぎても

いやなにおいが発生しやすいから。


ここが石けん洗濯が敬遠されてしまいがちなひとつかも。


と言っても、むずかしいことではなくて
毎日しているうちに自然に慣れました

いま、家にある洗剤は3種
真ん中のは試しに買ってみたけど
少し香料が入っていてちょっと苦手な香りでした

向かって右の石けんは「えみな」というもの
汗が少ない季節はいいのですが
皮脂汚れが多くなる真夏は
洗浄力がちょっと足りなく感じます
黒い衣類が白くなりにくくていいのですけど!

向かって左「まるは油脂」の粉石けんを夏〜秋にかけての今は
一番使っています
水のカルシウムと結合して
黒い衣類に白いものがつくことがあるのだけど
洗浄力と洗い上がりの気持ちよさはとってもいいから。



粉と液体、両方をおいておく


石けんの量がちょうどいいかを見るには

洗っている最中に泡が少し残っているか見ると

わかりやすいのだけど


泡がまったく立ってなくて

白い液体の中に洗濯物が沈んでいるのを見て

「あぁ、石けん足りなかった!」となったときに

液体石けんは追加しやすいので助かります。



ミヨシの液体(洗濯)石けん
固形石けんでの食器洗いをいやがる家族用に
うちでは台所にもポンプに入れておいています

オピスエールを1〜2割足してから!
(泡切れがよくなるし、排水溝が詰まることなく、
よりすっきり洗えるから)

洗濯用の液体石けんでも
原材料に「純石鹸分」や「脂肪酸カリウム」などとあるものは
実はオールマイティーに使うことができるのですよね
食器用の(純)液体石けんも、原材料はほぼ同じなはずです

一枚だけ服を洗いたい時も便利。

あと、洗濯の際にオピスエールを3〜5プッシュくらいでも入れると
においもより、気にならなくなりますし
洗濯槽の汚れも少なくなります。

このオピスエールを入れる方法、聞くところによると

合成洗剤とでも洗濯物や洗濯槽のにおいは
気にならなくなるそうです〜

追記:合成洗剤から石けんでの洗濯に変える場合は
   いったん、過炭酸ナトリウムなどで
   洗濯槽の洗浄をしてからの方がいいです

   あと、洗濯の際にオピスエールを足すだけの時も!
   
   今までの洗濯槽の汚れが一気に出てきてしまう場合が
   あるから。




今後の予定についてなど

・秋の石けん販売のご案内は9月下旬を予定しています
 今回も蒸留水のお取り扱いを予定しています

インスタグラムにもたまに投稿しています

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内