今、もし大きく落ち込むことがあってもだいじょうぶ!
ずっと前から、ひとさまや自分、
そして、
株価などの表を観察していて
これは法則ではないかと思うことがあるのです。
それは
落ち込みの幅が深ーいほど、きれいに反転しだすと戻るときは幅が大きい
- だから落ち込んでも大丈夫
- まさに株価チャートのよう
- 上がり続けるものはなにひとつないのでは
だから落ち込んでも大丈夫
ご自分や、周りの方を見ていて
感じたことはありませんか?
いいことが続く少し前に
顔が変わってしまうくらい、調子がわるそうだったり
ついていなかったりすることがあるなーって。
まさに株価などのチャートのよう
むかしむかし、証券会社でお勤めしていたこともあってか
株価や金、その他値動きなどの図表(チャート)を
ながめるのが好きなのです、
あるのですよ、うつくしいチャートって。
![](https://samariablog.com/wp-content/uploads/2020/12/img_1168-1-e1608367713372-1024x573.png)
きれいな山がいくつもある。
金価格の長期チャート
特に、右半分のここ20年、反るような上がり方がうつくしいなぁ
ながめるのが好きで、言うほど投資はしていないのですけど。
あらためて・・
今、金価格は調整中だけど、もしもし反転すると、ですけどね、大きそう。
ずぼっと下がったあとは、一旦反転すると大きい。
V字回復って言いますよね。まさにそれ。
こういったところが、
ひとの運の動きと重なるように感じます
ちなみにこれは
![](https://samariablog.com/wp-content/uploads/2020/12/img_1169-e1608367946888-1024x632.png)
反転とまで行かずにずるずる。
なにか甘いんです
下がりきらないと上がりづらそう。
上がり続けるものはなにひとつないのでは
これって、少なくとも今現在の、ですけどね(世の中激変中)
法則に近いのでは。
調整なしに
上がり続けるものってなに一つないのかも。
ですから、
ピンチはチャンスとはよく言ったもので
たっぷりと沈んだあとは
きっと反転するって
頭の片隅においておくと
渦中に少しでも光を見て過ごせるのではないかなと思うのです。
ショックなことがありすぎると
ひとって固まってしまうのではないのかな。
動けないんです。
光があると、小さな動きが生まれると思うのですよ。
だから、落ち込んでも、下がってもきっとだいじょうぶ!
キッチンボーケット石けん・次は1月中旬のご用意になります
これから年末年始にかけての予定について
激動の年を終えようとしているわたしたち。
年末の家全体の浄化にぜひお役立てください
オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします
感覚的には数ヶ月くらい差があるかな
大体、早くて2~3か月から
遅くて半年ちょっとくらい。
時間差があるのです