ひとりひとりの気づきがこの世界を作り上げています

やまとうみ〜すべてはひとりひとりから

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
search menu
ごあいさつ・お知らせ

今後の予定について

2023.05.30

6月14日(月)に 横浜市のほろ馬車亭さん(ゆたかな食堂から店名変更)で 石けんクラスを開きます 今回は日本では入手できない ベトナム産の上質なローズパウダーを使った ローズ石けんをお作りいただきます 午後の部は満席で ...

つれづれ

生きものにとって完璧な状態はない

2023.05.28

以前にも書いたことがあるのだけど 映画「杜人」を見たときに 造園家の矢野智徳さんが 言われていたことにはっ!としたんです。 動物や植物や虫やカニなどにとって 完璧な状態というのは絶対になくて 常に環境の中にいわゆる「よく...

こころ動く場所

古代の足跡(3)奥飛鳥とゆの里と四天王寺

2023.05.26

奈良から和歌山・ゆの里に向かうまでの時間に 以前から行ってみたかった明日香方面に向かいました。 教科書に載っていた有名な石舞台古墳よりもっと山寄りの「奥明日香」まで。 桜井市からこの奥明日香までの道のりがなんというか、車...

こころ動く場所

古代の足跡(2)玉置神社と天河大辨財天社

2023.05.24

翌日は とんでもない山奥だとわかってはいたものの 行きたくなってしまった 熊野三山の奥の宮・玉置神社と その帰り道近くにある 天河大辨財天社に行ってきました。 古くから修験道のような信仰があった山岳地帯です。 奈良の桜井...

お味噌

古代の足跡(1)(田原本の嶋田味噌さんへ)

2023.05.22

かなり古くから人が住んでいた 奈良県の真ん中、磯城郡田原本町に 江戸時代からの老舗のお味噌屋さんがあります。 嶋田味噌 道路にこのようなものが立っていても違和感のない 遺跡なども多い古くから栄えた地域にあります ここだ!...

こころ動く場所

混沌としているときだからこそ

2023.05.20

奈良から和歌山、そして少しだけ大阪に行ってきました。 奈良県の真ん中で江戸時代からお味噌を作り続けてきたお味噌の会に来られる方々にはおなじみの嶋田味噌さんへ 熊野三山の奥の院目指して山奥へ その後、昔の町並みが残る奥明日...

こころ動く場所

映画「時の絲ぐるま」とご連絡

2023.05.15

サブタイトルは 「神々へ捧げる二つの織物の物語」 時の絲ぐるまが 6月25日(日)に都内・練馬区石神井台の氷川神社で上映されます。上映会情報 大嘗祭の際におさめられる 麁服(アラタエ)と繒服(ニギタエ)という 麻と絹の織...

お客さまの声

そこにいる必要がないからいなくなる

2023.05.14

先日、お松フェスに来てくださり オピスエールや石けんを購入してくださったお方が オピスエールを使ったのちに起きたことを お知らせくださいました。 オピスエールは早速、虫がついたハイビスカスの花に薄めてスプレーしたところ、...

生きること・暮らすこと

サラダ油での石けん作りがむずかしいと言われるわけ

2023.09.03

今日は石けん作りのお話です あまり知らされていない サラダ油や石けんの世界が垣間見えますので よかったら少しおつきあいください。 きっかけ ある方のお声かけで、 一般には「石けんにしようとしても固まらない」と言われている...

バラ

魅惑のバラ・ガブリエルとバラが呼び覚ましてくれるもの

2023.05.10

とっても育てにくいのに とても人気のあるバラがあります。 日本の育種家・河本純子さんが育種されたヘブンシリーズのガブリエル ヘブンシリーズは全てに天使の名前がついていてどれも咲き姿の美しいものばかり 中でもこのガブリエル...

< 1 … 32 33 34 35 36 … 80 >

カテゴリー

  • お味噌 (28)
  • お客さまの声 (130)
  • こころ動く場所 (91)
  • ごあいさつ・お知らせ (64)
  • つれづれ (173)
  • オピスエール (150)
  • 微生物 (49)
  • 松 (33)
  • 生きること・暮らすこと (542)
    • おそうじ (37)
    • からだにいいこと (110)
    • バラ (17)
    • レシピ (22)
    • 土と植物 (65)
    • 生き方のマイナーチェンジ (131)
  • 酵素入り石けん (92)

プロフィール

プロフィール

こんにちは
やまとうみの大島ひろみです
びわ湖の浄化に貢献した
酵素が入った石けんを作り
浄化・調和をはかる、微生物の力を借りた
液バイオのオピスエールを販売しています
2020年10月に
旧ブログから移転しました
暮らしに役立つ微生物のお話や
その時々で感じたこと
皆さまと共有したいこと
石けんやオピスエールのこと
過去の自分におしえてあげたかったことなどを
つづります

アーカイブ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • オピスエール~妖精の翼
  • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • 使い方・効果について
  • 自己紹介
    • 用途・原材料・価格について
    • 自己紹介
  • 酵素入り石けん

メニュー

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • おそうじ
  • お味噌
  • お客さまの声
  • からだにいいこと
  • こころ動く場所
  • ごあいさつ・お知らせ
  • つれづれ
  • オピスエール
  • バラ
  • レシピ
  • 土と植物
  • 微生物
  • 松
  • 生きること・暮らすこと
  • 生き方のマイナーチェンジ
  • 酵素入り石けん

アーカイブ

  • インフレ対策のひとつとしても・ひと鉢の楽しみ
    2025.09.07
  • 太陽礼拝
    2025.09.05
  • 長い「夏」の養生
    2025.09.01
  • 「なんだか自然に対してあらがうことなく過ごすことができているような」
    2025.08.30
  • なぜ足裏を大切にした方がいいのか
    2025.08.27

カテゴリー

  • おそうじ
  • お味噌
  • お客さまの声
  • からだにいいこと
  • こころ動く場所
  • ごあいさつ・お知らせ
  • つれづれ
  • オピスエール
  • バラ
  • レシピ
  • 土と植物
  • 微生物
  • 松
  • 生きること・暮らすこと
  • 生き方のマイナーチェンジ
  • 酵素入り石けん

アーカイブ

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

© 2025 やまとうみ〜すべてはひとりひとりから All Rights Reserved.