最近読んだ本

  • 超ミニマル主義
  • エルメスの道
  • そして古代文字



「超ミニマル主義」四角大輔・著

「おもしろかったからぜひ!」と
いただいた本。

ビジネス書といえばそうなのだけど

衣食住にまでしっかり踏み込んでいて


「今すぐにでもできる小さなこと」


が散りばめられている

地に足のついた実用書でした。



自分と時間を大切にしよう、

ちょっとだけここを変えてみよう


と思わせてくれます。



ちょっと、ちょっと・・の

それだけでは大したことに見えない微差こそが


日々の快適さや楽しさにつながる。



手放すことがこわくなくどころか

楽しみにさえなる本。







「エルメスの道」竹宮恵子・著


本ではなく漫画ですが

「日本の漫画で社史を」という

エルメス直々の依頼で出来上がった作品。



最近はじめて
「エルメスのスカーフはパワーがあるなぁ」と感じたので

読んでみたところ

なるほど、「売らんかな」寄りの高級品ではなかった!



「働くとはなんぞや?」

「ものを提供するとはなんぞや?」


に立ち返らせてくれます。



流行に乗りながら

流行りに流されずに来たエルメスの歴史を

垣間見ることができる漫画です。




絶版になっているので
番外編として。

この数々の古代文字が載った本がとてもおもしろい

文字自体にも力があるし


地図はおろか紙もないほど大昔は

人目にさらされるような場所に目印を

つけなくてはならなかったり
(この下に鉱脈があるよ〜とか)


岩に文字を刻んで信仰したり



「よそのひと」には

わからないように

まるで暗号のように

ぼう大な文字があった。



・・なにせ古代のことなので

古代の文字に関しては否定説も根強いものの



もしかしたら

世界の文字の成り立ちって

アカデミックなものとはまったくちがうかもしれないですよ〜



こんなにいろいろ残っているのに

「なかったこと」になっているのが何とも不思議。



話変わって。

ここ数年、「口伝」や「秘伝」など
代々口外厳禁だったようなことが
次々と(一部の間で)明らかになってきていて

「それってもはや口伝ではないよね?
極秘にしていたのになぜこのタイミングに?」
などといぶかしく思うことが
たまにあったけど

この大きな転換期において
将来的に
口伝を口伝とし続ける意味が
なくなってしまうからかもしれないですね

それだけ
これから人が大きく進化して
内緒を内緒とすることに価値が
あんまりなくなっちゃうのでしょうか

縄文の頃のように
なんでも共有できるようになっていくのでしょうか。


今後の予定についてなど

・近いうちに今後の予定をお知らせします

・3月末に春の石けん販売を予定しています

・5月1日に松フェスティバルに参加します

・キッチンボーケット石けん・完売しています
 次回は4月上旬にご用意します

・ちょっとはインスタグラムに投稿しませんと!

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

節分までの浄化にぜひお役立てください
ここ最近は、ご自身がきれいな空気の中でゆったり過ごすために
お求めいただくことも増えています

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にもぜひお役立てください

森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内