餃子に塩麹
餃子の挽肉に、あらかじめ 塩や、もしあれば塩麹を入れてなじませてから ぎょうざのたねを作るとおいしいですよ。 今日は、お客さんから評判のよい ぎょうざの作り方を紹介します。 豚ひき肉とキャベツのみ 調味料以外の主な材料は...
餃子の挽肉に、あらかじめ 塩や、もしあれば塩麹を入れてなじませてから ぎょうざのたねを作るとおいしいですよ。 今日は、お客さんから評判のよい ぎょうざの作り方を紹介します。 豚ひき肉とキャベツのみ 調味料以外の主な材料は...
ゼロ・0というものがあるかぎり プラス・+に振れれば バランスをとって 同じくらい マイナス・−に振れないと バランスがよろしくない。 まるでシーソーのように。 同じように 落ち着いたというか 「中庸」をゼロとするならば...
ずっと気になっていた ベランダのお掃除を オピスエールに助けてもらいながら とりかかりました。 デッキブラシなどでひんぱんにゴシゴシしすぎると ベランダの防水機能が薄れてしまうかな〜っと 横目で見ながら過ごしていたけど ...
ガスや電気料金が上がっている今だからこそ なるべく工夫して あたたかに過ごしたいもの。 今回は2023年の今 心もからだもあたたかくなるように していることをお話しします。 下半身を、足元を暖かくする 「頭寒足熱」とは ...
ものごとを決めるときや ちょっとした なにかをするときって 「出口」を考えるとわかりやすかったり 行動しやすかったりするのでは。 ・この植物とずっと付き合えるか ・この服とは長く付き合えそうか ・この保険が満期になる頃は...
自分は倹約家とは言えないけれど ものや、サービスを受けたときの 対価として お金をお支払いするときは 「今、自分は何にお支払いするのだろうか」 と いろんなものの価格が上がっている今だからこそ より、考えるようになりまし...
まずは、取りかかりやすいことをしてみる。 いつもとちょっとちがう場所、 たとえば すみの落ち葉や汚れが気になっているベランダなどを 一点集中できれいにしてみると 「よくやった!自分」 となりやすいですし そこを見るたびに...
ブログに来てくださる皆さま お会いした皆さま オピスエールや石けんをお求めいただいた皆さまへ いや〜、今年も早かったです。 皆様はいかがでしたでしょうか 来年・2023年から数年はもっと早く感じるかもしれません。 そんな...
オピスエールをお送りした際に このようなメールをいただきました。 底に微生物ちゃんたちがフワフワ浮いてるのを見るのが好きで、ずーっと眺めてました(笑)ちょっと怪しい人に見えるかも(,,> <,,)♡これで年末...
12/21~12/23までオピスエールの発送とブログはお休みします(オンラインショップからのご注文は随時お受けしています) 2月4日(土)に 毎年恒例のお味噌作りの会を開きます。 大豆は、ほかの農家さんが種としてほしがる...