だれでもできるかんたんな「占い」や「お祓い」
かんたんだけど奥深い。 だれにでもできる占いやお祓い それはお掃除。 奈良県の山奥にある 天河大辨財天社の65代宮司の 柿坂神酒之祐さんへのインタビュー記事が素晴らしかった! いま、自分に与えられたはたらきを淡々と全うし...
かんたんだけど奥深い。 だれにでもできる占いやお祓い それはお掃除。 奈良県の山奥にある 天河大辨財天社の65代宮司の 柿坂神酒之祐さんへのインタビュー記事が素晴らしかった! いま、自分に与えられたはたらきを淡々と全うし...
今日は、 身近でわかりやすい出来事があったので お話しさせてください。 娘の話です。 * 昨年退職して以来10ヶ月ほど、将来したいことの勉強をしながらものんびり ↓失業保険給付も終わったのでぼちぼち職探し ...
うそやごまかしは 道徳的に「相手のために」よくないことと されているけれど 実は だれよりも自分によくないのです。 理由はふたつ。 ひとつは 「つじつま合わせのために、余計な思考をしなければならないから」 もうひとつは ...
今日はお金を使うか貯めるかの話です 物価高騰のおり、 エネルギー代ですらも、どこまで上がるかわからない昨今、2023年立春すぎですが それでも 今は、不安からためるタイミングではなく 「使うタイミングでしょ」 と考えてい...
思わぬところから 古文献や神社のぼう大な資料が家にやってきました。 右腕が痛くて、まだ何もさわれず これは義妹が数日前に送ってくれた画像 また、ちゃんと中を見て 整理したら 記事にするかもしれません。 昨日そのきっかけ...
予定していた 今年のお味噌の会がは無事にすべて終わりました 自分の手で仕込んだお味噌の味は格別です 夏の暑い日の晩ごはんで きゅうりにつけてとか。 暑い時の楽しみが増えれば 食事の支度もすいすい進みやすいですしね。 今年...
お味噌作りは いただく楽しみだけでなく ながーく愉しむことができるのです 第一回目 第2回目 それぞれ お久しぶりの方 初めての方 こんな変化の大きなときということもあってか 変容が進まれている方ばかりで はずむお話も楽...
「盗んではいけない」と 聞いたことがない人はまずいないのではないでしょうか。 「人のものを盗んではいけない」という意味で。 世界の聖典にも 「盗んではいけない」とあります。 それは 「人のものを盗んではいけない」というだ...
今は冬の土用期間 2/3の節分までは 内臓などを休めて、養生したほうがいい期間ですし それでなくても2023年、この冬は 昨年末ごろから 体調が、すぐれない方が多いようです。 今、世の中は比較的静かなようでいて 「嵐の前...
先日、オピスエールを販売しに行った場所で はいた靴裏を拭いている話をしたところ 同席していた整体師さんが 「それ、とってもいいことですね足の裏は地面と接していて、見えないからこそここを見ることは大切なんです」 といったよ...