時事・金融・歴史
今、ほんとうに起きていることが いったいなんなのかは テレビや新聞を見ているだけでは よくわからないようになっているんです ほんとのところは。 陰謀論のようなものにはふれないようにしているものの 見えない部分、裏を見たい...
つれづれ今、ほんとうに起きていることが いったいなんなのかは テレビや新聞を見ているだけでは よくわからないようになっているんです ほんとのところは。 陰謀論のようなものにはふれないようにしているものの 見えない部分、裏を見たい...
つれづれ「受け入れる」というのは かんたんなようでいて 実は、すべてを受け入れるというのは 人として、なかなかの達人級なのでは。 これができれば、 悩みというものはなくなってしまうから。 悩みとまではいかなくても 「こうじゃなく...
生きること・暮らすこと神社に行くと よく不思議に思うことがあります 自分も含めて このなにかといそがしい現代に なぜひとは、時おり神社に足を運ぶのだろうか たとえば、立春とかの節目に行くと やはり人が多いのですよ お願いごとをしにくるのかもし...
生きること・暮らすこと「マズローの欲求」は 人間の欲求を5段階にあらわしたものなのだけど 下から 1 呼吸や食欲などの「生理的欲求」 2 心身ともに安全である「安全欲求」 3 他者との関わりで満たす「社会的欲求」 4 他者・そして自分からの「...
からだにいいこと以前ご紹介した 「脳ちゃんとタマ子」 そして今回もまた「脳」に関する本のご紹介 「左脳さん右脳さん」 ごく短く言うと あなたの「思考」は脳の自動機能であってあなたの「思考」ではないんです という内容で なんと、心臓が動い...
生きること・暮らすこと以前のことなのですが 「季節性うつ、時間帯うつについてなにかご存知ですか」 といただいたことがありました 「対策、何か知ってますか?気を紛らわせるのもちがうような気がして」 と。 詳しくないですし、 もうおおかた、お答え...
生きること・暮らすことあるヒプノセラピストさんが(ヒプノセラピストとは、自分では気づかない潜在意識に入る誘導をされる方) こんなことを言われていたんです。 暮らしに潜在意識のままが出るんですよ だから暮らすってすごいんですよパワフルなんですよ...
つれづれ「あんなひと」とか 「ああいうひと」って見ているのは だれでしょうか? それは自分。 「あんなひと」とか「ああいうひと」は 自分の中で決めた、確定した、だれか。 この「自分の中で確定した自分以外のだれか」は 要は自分なの...
オピスエールオピスエールのお話し会を開きました。 オピスエールは微生物が入っている 生きている液で 行った先でいいように動いてくれるのか ほんと、お声がさまざま。 オピスエールのお話し会は、 長く販売させてもらっている中で お使いの...
つれづれむかしむかし、 日本や、そのほかの国であったことをたどっていくと 今のような「国」という概念はあまりなく、 もちろんパスポートもなく、 わりと自由に行き来していたことが見えてきます。 日本が「日本」となったのも、諸説ある...