じぶん探し・「本当の自分」はどこにある?
なんだか 「本当の自分探し」というものには 罠のようなにおいがあるときがある。 ほんとの自分とはどこにあるのでしょうか。 どこかにあるかもしれない本当の自分を外に探しに行く としたら、 文字にしてよーく見ると おかしなこ...
なんだか 「本当の自分探し」というものには 罠のようなにおいがあるときがある。 ほんとの自分とはどこにあるのでしょうか。 どこかにあるかもしれない本当の自分を外に探しに行く としたら、 文字にしてよーく見ると おかしなこ...
藤井風さんの ひとりライブ(名付けて自宅ツアー) に行ってきました。 もしかすると もう、「高揚感」のようなものを ひとは求めなくなっていくのかも、 いや、いるのかもしれません。 コンサートなんて30年以上ぶりだったので...
2022年のいま、 食料品の値上げが続いています。 変なことを言うようですが ここで、極端に価格の低いものに走ったり なんというか、ケチケチしだすと 妙なスパイラルにはまりがちで 低価格のものを追えば追うほど つらくなり...
一見正反対にも見える 優越感と劣等感がなぜ同じかというと 両方ともだれかとの「比較」になるから。 優越感・劣等感は、他人との比較から生まれるもの 劣等感を感じれば優越感も感じる 優越感・劣等感は他人との比較から生まれるも...
なにが変わったかって オピスエールを使うようになってから 洗濯洗剤・食器洗い洗剤・シャンプー・リンス・化粧水・・・ 身のまわり、とくに直接触れる 「あらう」消耗品は 総取り替えといってもいいくらい変わりました。 からだや...
結論から言ってしまいますと それなりに大変な場面はあるのではと思われるものの 過剰にこわがっても仕方ない、 それよりもできるはんいで備えながら 今をていねいに生きていくことの方が大切なのでは。 ただ、 大変そうに見える、...
今日はちょっと変なお話で 見ているものだけがすべてではないといったお話です。 わたしたちは日常 知っているひと、知らないひと、 そして身内・・ いろんな人と関わって生きているけれど こんなことを想像しながら あたりを見回...
なんとも上品な猫さんに その優美さをわけてもらいました! 雨水タンクから水をくんでいたら・・ あれ、猫ちゃん! あなただれ・・とでも言いたげな。 何かしてくるわけではなさそうだな・このひと (夫が自転車置き場で音をたてた...
八ヶ岳の「星の雫」に バラの様子を見させてもらいに行ってきました。 ひさしぶりだったので お庭がどうかな〜と思いきや オーナーの智香子さんが ご家族のこともあって、家にいられる時間が多くなり とても素敵に手を入れられてい...
バラなどの葉っぱに虫や病気がついたらお薬・・ というのは ひとで言えば 実は内臓がいたんでいるのに 出てきた湿疹だけを お薬でなんとか抑えようとするのとまったく同じで 応急的ではあるけれど 根本的ではないので 常に虫や病...