大阪から京都へ


1泊で、大阪・京都をまわってきました

備忘録です!

よかったらご覧ください。



はじめに大阪にある四天王寺

仏教を日本に入れることに反対した物部守屋を
蘇我氏と聖徳太子が討ち取って
聖徳太子が建てた日本仏法最初の官寺



お寺なのに大きな鳥居。
しかもそこには梵字のような文字が。

ここは大陸から来る仏教に反対した
物部守屋の敷地だったところに建てられているからだと
思われます




四天王寺は聖徳太子の月命日の22日に
いろんな行事をしていて
縁日もありにぎわいます

そして、普段は閉ざされている
物部守屋を祀ってある
お宮の前まで行くことができて

この画像では柳の向こう側の赤く見えるちいさなお宮、
ちょっと隠されたようなところにあるのです



聖徳太子関連のお堂から見ても
このように柳がもっさりと。

左に小さく見える赤いお宮が



「守屋祠」です



以前来た時に閉まっていて
入れなかったこの画像を娘に見せたら


「ここにいきたい!」と言ったので
開放日に合わせて来てしまいました


このあと、京都へ


下賀茂神社・糺の森近くの河合神社


思っていたよりずっと厳かなところでした




「かーわい、かーわいとカラスはなくの」
のあの「かわい」の河合神社です



ここは下賀茂神社から歩いて20分くらいの
元田中にある田中神社



もともと、今の下賀茂神社敷地内の
出雲井於神社(いずもいのへの神社)を祀っていた一族が
追われるように少し離れたこの地へ
来たようです

こうして振りかえると

追われる側、負けた側にゆかりのある場所によく行っていますねぇ

勝つ側・負ける側、どっちがどうということでもないけれど

道理はどうであれ
「勝てば官軍負ければ賊軍」

追われた方は
無念だったこともあるのではないかなーっと。

表に見えていることよりも
見えない裏に興味があるので

自然に足が向かいます


そして

ゆく年くる年の

最後に出てくる大きな鐘がある「知恩院」へ



大きい・・


この知恩院の下の方に

祇園祭で知られる
八坂神社があるのですが

背後に山、
そして下の方には鴨川が流れていて

このあたり、風水的にも
京都の中でも一等地のひとつでしょうかね

八坂神社に比べたら
ひとはまばらですが
もともとは、かなりの場所なのかも

京都御所も近くにありますし。



そして、その知恩院のとなりにある
「青蓮院」
京都御所が焼けたとき
時の上皇さまなどがいらしたところ

お庭も歩いて見ることができます




お付き合いいただきありがとうございました!

さいごに



八坂神社近くの
名代おめん
湯葉の乗ったおうどん、おいしかった〜
油揚げにも出汁が含ませてあるようです
一手間ですね!

忘れてしまわないように載せておきます
今日の晩御飯はこれを真似したおうどんです

今後の予定についてなど

くろもじの石けんクラスは締め切らせていただきました

キッチンボーケット石けんのご用意ができました

・秋の石けん受注販売は終了しました
 お届け・お渡しは11月下旬か12月上旬を予定しています

11月5日(日)に「お松フェス」に出店します

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内