この石けんでないと
石けんやオピスエールの販売などは お当番のような、ひとつの役割のような、コマのような気持ちで させてもらっているものの 「この石けんでないと」と言ってもらえると、やっぱりうれしいです 計量の時から皆さまの個性が出るのです...
石けんやオピスエールの販売などは お当番のような、ひとつの役割のような、コマのような気持ちで させてもらっているものの 「この石けんでないと」と言ってもらえると、やっぱりうれしいです 計量の時から皆さまの個性が出るのです...
精油は 植物に蒸気をあてて 油分をとり出したものだけど(水分の方が蒸留水です) その精油の中には 単に植物の成分が入っているだけではなくて その植物が生えていた土地がどんなところなのかとか どんなところに生えていたのかと...
髪というものは ちょっと先端を切ってもらっただけでも すっきりしますし ちょっとつるんと調子がいいだけでも とてもうれしくなるもの。 髪の状態は 思いのほか気分に影響しますし そして人さまからも、案外よく見られているもの...
今日は 本や漫画のご紹介です。 イシュタルの娘「はいからさんが通る」などでよく知られた大和和紀さんの全16巻の漫画 ちょうどいま「どうする家康」という大河ドラマが放映されているけれど 安土桃山時代〜江戸時代にかけての漫画...
半年ごとの石けん販売で いつもオピスエールを購入してくださる方から メッセージをいただきました 今回はなんとオピスエールがなくなってしまい、 しかたなく、それらしい無添加で ハーブの精油入りとかいう洗浄液を通販で買ったの...
価値の大転換期に入っています たとえば! 20年くらい前は 大きなお宅を見る番組だとか だれかの持ち物を見る番組がよくあったけど もう、一部のコーナーではあったとしても 番組としてはないのではないでしょうか。 これは 一...
今をときめく 新時代のバラ(耐病性が高く美しいバラ)を多く手がけられる 「ロサオリエンティス」の育種家 木村卓功さんのお店 「バラの家」 に行ってきました。 ロサオリエンティスのバラはもちろんのこと 他ブランドのバラも並...
オピスエールを久しぶりにご注文くださったお方から このようなメッセージをいただきました。 実はオピスエールからは足が遠のいていたのですが、物足りなさを感じて…やっぱり戻りました。 良いものには戻るのですね(^^) ...
6月14日(月)に 横浜市のほろ馬車亭さん(ゆたかな食堂から店名変更)で 石けんクラスを開きます 今回は日本では入手できない ベトナム産の上質なローズパウダーを使った ローズ石けんをお作りいただきます 午後の部は満席で ...
以前にも書いたことがあるのだけど 映画「杜人」を見たときに 造園家の矢野智徳さんが 言われていたことにはっ!としたんです。 動物や植物や虫やカニなどにとって 完璧な状態というのは絶対になくて 常に環境の中にいわゆる「よく...