宗教の時代からの転換期
宗教の時代が終わろうとしています。 宗教自体がなくなるのではなく、 宗教の時代のなにが終わるのかといえば 宗教と政治や金融がセットになっていた時代が終わるのです。 わたしは、特定のなにかに信仰があるわけではないですし 宗...
宗教の時代が終わろうとしています。 宗教自体がなくなるのではなく、 宗教の時代のなにが終わるのかといえば 宗教と政治や金融がセットになっていた時代が終わるのです。 わたしは、特定のなにかに信仰があるわけではないですし 宗...
オピスエールを、長年 洗濯もののにおいとりに活用してくださっている方に 手渡しでオピスエールを受け渡ししたところ 「やっぱりこれじゃないとねー」と言ってくださったので 洗濯もののにおいとり以外に 何に使われているのかも ...
そこにいるだけで華やぐ・落ち着く・気分がいい・・ そこにいるだけで! なーんてひとは 赤ちゃんか、女優さんか? そうでもあるけれど 忘れてはならぬのが 植物の存在。 わたしたちも、本質はそのようであるのでしょうけど 今は...
オピスエールを お使いになられたお方から メッセージをいただきました。 ちなみに、今家で、1人で オピスエールをシュシュシュッと毎日スプレーしてるんですけど、 うちのだんな様が、顔の表情がやわらかくなり、水をえた魚のよう...
まだ全部は読んでいないのですが 知識を入れるというよりは 閉じていた部分が開かれるというか スイッチが入るというような 不思議な感覚になる本 ヴォイニッチ手稿の秘密 「ヴォイニッチ手稿」とは 今はイエール大学に保管されて...
オピスエールを以前からお使いの方から メッセージをいただきました。 ここ数年本当に目まぐるしく、この1年は更に大きな変化の日々。。 オピスエールの恩恵、本当に計り知れないなあと、改めて感じます。 慌ただしいときはついつい...
お天気にも恵まれた11月5日に 「お松フェスVol3」に参加させていただきました! お迎え前の準備中 お隣さんは染めもののお店 広い敷地の別荘を引き継がれた方がこのような素敵なお庭を開放してくださいました 松の杜くげぬま...
くろもじの石けんクラスを ほろ馬車亭さんで開かせていただきました。 同じ材料で 同じ場所で ほぼ同じタイミングで作っても 石けんのたねのたたずまいは 同じように見えても、それぞれで どれもいいのです ひと同士のちがいも ...
江ノ島に近い鵠沼で開かれる 11月5日(日)の [お松フェスVol.3」に出店します やまとうみからは ・都内から「前回よかったから」と足を運んでいただいたりするリピーターの多い松の石けん(パインシトラス石けん)と ・や...
お子さんがいる人も、いない人も いまの子供たちにできることがあります。 ・近所のお子さんへのあたたかな声かけ、 ・親戚や友だちのお子さんに、親とはちがう目線で接すること 同居家族以外の大人からしてもらったことって よいこ...