お正月明けの気分を切り替えるには
まずは、取りかかりやすいことをしてみる。 いつもとちょっとちがう場所、 たとえば すみの落ち葉や汚れが気になっているベランダなどを 一点集中できれいにしてみると 「よくやった!自分」 となりやすいですし そこを見るたびに...
まずは、取りかかりやすいことをしてみる。 いつもとちょっとちがう場所、 たとえば すみの落ち葉や汚れが気になっているベランダなどを 一点集中できれいにしてみると 「よくやった!自分」 となりやすいですし そこを見るたびに...
愛知県の東部・三河地方は 2023年のNHK大河ドラマの主人公・徳川家康とも 縁が深い地域。 今日は愛知の東端、すぐそこは静岡県の 東三河と呼ばれる地域に、母と行ってきました。 行基が開いた普門寺 静岡県と愛知県の県境の...
みなさーん、 もう年が明けて 6日も経ってしまいました。 一段と時間の経過が早そうな2023年。 そのとき、そのときに できることを ていねいにしていきます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 このお正月は わたし...
ブログに来てくださる皆さま お会いした皆さま オピスエールや石けんをお求めいただいた皆さまへ いや〜、今年も早かったです。 皆様はいかがでしたでしょうか 来年・2023年から数年はもっと早く感じるかもしれません。 そんな...
オピスエールをお送りした際に このようなメールをいただきました。 底に微生物ちゃんたちがフワフワ浮いてるのを見るのが好きで、ずーっと眺めてました(笑)ちょっと怪しい人に見えるかも(,,> <,,)♡これで年末...
わが家には ご近所の焙煎屋さんか 今日お話しするコーヒー屋さんのコーヒーが かならず常備されています。 焙煎のみの営業だった 「かなえ珈琲」の佳苗さんが 2022年12月に 京都にお店をオープンされました。 Effect...
かけ足で 奈良と和歌山と京都に行ってきました。 覚え書きも兼ねてブログに載せますね。 忌部(いんべ)氏という 古代に栄えた氏族名を聞かれたことがありますでしょうか。 忌部の「忌」は穢れを取り去って身を清めることで むかし...
12/21~12/23までオピスエールの発送とブログはお休みします(オンラインショップからのご注文は随時お受けしています) 2月4日(土)に 毎年恒例のお味噌作りの会を開きます。 大豆は、ほかの農家さんが種としてほしがる...
そのひとつは 「家で簡単にごはんが整う」という安心感。 たとえば お湯にきのこ類を手で割いて入れて そこに おいしいお味噌を落とすだけで 滋味あふれるお味噌汁が出来上がります。 出汁はあってもなくても大丈夫。 手作りのお...
なぜならば! それだけでも 今より体や心までもが楽になる可能性が高いから。 鼻をまめにかむ 今のような寒ーい季節に お味噌汁やおうどんなど あたたかいものをいただくと 水っぱなが、つーっと出てきても かまずに、すすりなが...