「なんとなく」はあやふやなものではない
目では確認することができない 「なんとなく」 どうぞ、ご自分の「なんとなく」こそ 大切にされてください。 よかったらちょっとだけ 自分が「なんとなくいや」とか 「なんとなく変」と思った 場所やものやひとがあったときを 思...
目では確認することができない 「なんとなく」 どうぞ、ご自分の「なんとなく」こそ 大切にされてください。 よかったらちょっとだけ 自分が「なんとなくいや」とか 「なんとなく変」と思った 場所やものやひとがあったときを 思...
洗顔料や化粧水・乳液などの基礎化粧品は どんなに高級なものを使っても これだけで 肌が美しくなるというのはありえないのでは?と思うのです。 肌がきれいな人のすべてが 高価な基礎化粧品を使っているわけではないですよね。 だ...
「超ミニマル主義」四角大輔・著 「おもしろかったからぜひ!」といただいた本。 ビジネス書といえばそうなのだけど 衣食住にまでしっかり踏み込んでいて 「今すぐにでもできる小さなこと」 が散りばめられている 地に足のついた実...
2019年に スペイン各地を一人旅したとき 南スペインのセビージャの町を歩いていたら 「からだはだれかに何かをしてもらわなくても整うものなのだ」 と、すとんと腑に落ちたことがありました。 当時日本で二ヶ所通っていた施術も...
これからは たとえば買い物がしやすい・郵便局や病院などが近いといった 「利便性」の観点からだけ言うと 便利なところはますます便利になり 便利な地域と そうでない地域の差が広がってきそうです。 利便性がよくなくても自然豊か...
自覚のない 「自分へのうそ」というのは 自覚がないだけに 自分では分かりにくいもので それはとても根深いもの。 たとえば、 したいことの中に 「外からの価値観」がすっと入り込むと それは人目を気にしたものに微妙にずれてい...
今日はお金を使うか貯めるかの話です 物価高騰のおり、 エネルギー代ですらも、どこまで上がるかわからない昨今、2023年立春すぎですが それでも 今は、不安からためるタイミングではなく 「使うタイミングでしょ」 と考えてい...
先日、オピスエールを販売しに行った場所で はいた靴裏を拭いている話をしたところ 同席していた整体師さんが 「それ、とってもいいことですね足の裏は地面と接していて、見えないからこそここを見ることは大切なんです」 といったよ...
ゼロ・0というものがあるかぎり プラス・+に振れれば バランスをとって 同じくらい マイナス・−に振れないと バランスがよろしくない。 まるでシーソーのように。 同じように 落ち着いたというか 「中庸」をゼロとするならば...
愛知県の東部・三河地方は 2023年のNHK大河ドラマの主人公・徳川家康とも 縁が深い地域。 今日は愛知の東端、すぐそこは静岡県の 東三河と呼ばれる地域に、母と行ってきました。 行基が開いた普門寺 静岡県と愛知県の県境の...