メトロノームの法則
「共鳴」や「共振」の意味は わかってはいるつもりでも 実際に目で見てみると おもしろいもの。 ゆらゆらする台の上でなのですけどね、 メトロノームをバラバラに動かしても じきに同じ動きになってくる動画です。 近くにいるひと...
「共鳴」や「共振」の意味は わかってはいるつもりでも 実際に目で見てみると おもしろいもの。 ゆらゆらする台の上でなのですけどね、 メトロノームをバラバラに動かしても じきに同じ動きになってくる動画です。 近くにいるひと...
NHKの大河ドラマには 今後の流れへの意図が、 そして NHKの朝の連続ドラマには ストーリーというよりは 全体の構成などに 世相が、 反映されているような気がして あぁ、わたしたちは このように変わってきているのだなぁ...
今日は 変な話をさせてもらうので いやな方はまた別のときにいらしてください。 きゅっと冷えはじめたこのごろ、 朝目覚めて お布団からでるのがおっくうなときが より、多くなっているのではないでしょうか。 そんなときには ち...
アリの法則ってご存知でしょうか。 働きアリは すべてが働きものではないんです。 2:6:2に分かれる それでも2:6:2になる ひともおなじ 見えない役割 2:6:2に分かれる アリをよくよく観察すると ・とてもよく働く...
ブログというものは 続けていると 「発信」した、そのことがらだけではなくて 気がつけば ギフトのように どこか、はじめましてでないような方々と メールなどで交流できたり、 これまた 副産物のように 自分の一部となって 身...
本はそれぞれに 心に響くタイミングが違うので おすすめの本というわけではないのですが ここのところ読んでいる本をご紹介しますね。 本は1冊ずつ読むことは少なくて2〜3冊を少しずつ、同時に読むことが多いです。 その方が(わ...
柿は太っ腹 鳥にも人にも与え続けている 実だけでなく、葉ですらも。 それも わたしが、おれが与えてるんだぞ〜 礼をいえ!とは 絶対にアピールしてこない。 そこに、ただいるだけ。 その実には 酵母菌がたくさん付いていて こ...
たしかに、髪の毛は 単体でも いきもののような空気を放っています。 ただのタンパク質ではなさそう。 精神性が反映されないわけがないのよ かつて 映画時代の大女優さんだとか、 なんらかの理由で髪の毛が少ない方々が 全国から...
よく、 心にたまった 攻撃的な感情などは 「言葉に出さなければ、まだいい」 などと 耳にしたりすることがありますが 言葉には出さなくても 全身から発せられているんです。 虫といるとよーっくわかります 話しかけてみたら 虫...
先日、郵便局と大きな本屋さん それぞれで 手続きに時間がかかって 待っていたことがあったときに 気づいてしまったのです。 以前よりも、待てなくなっている・・ イライラしかかっていることに気づいて がく然としました。 家族...