もとめよ・さらば与えられん(石けんのオリーブオイルのお話とともに)
いま、やまとうみの酵素石けんのメインオイルは オリーブオイルをこよなく愛する目利きの方が 何年も、現地・スペインに足を運びながら輸入してくださっている とても上質なオリーブオイルを使わせていただいているのですけどね、 こ...
いま、やまとうみの酵素石けんのメインオイルは オリーブオイルをこよなく愛する目利きの方が 何年も、現地・スペインに足を運びながら輸入してくださっている とても上質なオリーブオイルを使わせていただいているのですけどね、 こ...
オンラインショップでの石けんスポット販売6月初旬ごろにオンラインショップでスポットの石けん販売をします販売中です! 前回ご好評をいただいた「カレンデュラ」石けんの微香を準備中です詳細は5月中にブログ上でお知らせします 左...
6月16日(水)と7月17日(土)に 家中のどこにおいても重宝する、はちみつの香りただよう 「オレンジカロテン」の石けんクラスを開きます。 春の石けん販売でも とても人気の石けんで 脱色加工をしていない カロテンたっぷり...
オピスエールとキッチンボーケット石けんのご感想をいただきました オピスエールもサンプルでいただいたキッチンボーケットも、一度使っただけで生活に欠かせない物になりました。 ツヤツヤになるのはもちろんのこと、滑らかに汚れが落...
酵素が入ったカレンデュラの石けんクラスを開きました。 上質なオイルを固めたような石けんは 分量さえまちがえずに、ていねいにすすめれば むずかしい工程はなく 初めての方でも楽しく作ることができます。 むずかしくはないのだけ...
ずっと長く、石けんを購入してくださっているお方が 実は、ご自分でも石けんのおとり扱いをされていることを 数日前に知りました。 わたしも、興味を持っていろんな石けんを使うことはあるけれどずっと、お求めいただいているので感激...
向いているもの 向いていないもの めずらしいところでは 今のお気に入りのひとつ 向いているもの オリーブオイル 古くからヨーロッパで作られてきた石けん材料の王道。 上質なものほど食べてよし、付けてよし。 オリーブオイルは...
4月15日(木)にカレンデュラの浸出オリーブオイルを使った 石けんクラスを開きます。 満席になりました ドライでこんなにきれいに仕上がるの?と 感動した北海道産の無農薬で育てられたカレンデュラを ポリフェノールたっぷりな...
ときどき、「今まで使っていた石けんと、なぜこんなに違うのでしょうか」 と、ご質問をいただくことがあります。 作り方がまったく違うのですよ なるべく簡潔にまとめてみます。 大きく分けて3種類あるのです 釜で炊く 油を精製す...
昨日は、横浜市のゆたかな食堂さんで 麻炭の酵素入り石けんクラスを開かせていただきました。 ゆたかな食堂さんへのリクエストや 個別にご要望をいただいたりしたご縁で 開かせていただきました。 お越しいただいた皆さま、 ありが...