なるべく、物は少なくして、暮らしていきたいと心がけてはいるものの
電気・ガス・水道などが、日々あたりまえのように
使うことができるわけではないのですよね。
なにもなかったらなかったでそれでよし。
冬の備えや備蓄についてまとめてみました。
- 寒さを意識して用意しているもの
- いつも備えているもの
- ひとりでなんとかしようとせずに、頼られ、頼ることも
寒さを意識して用意しているもの
寒い時期は、電気が止まっても
当面は暖をとることが出来るようにと
電気がなくてもつけることができる
石油ストーブを1台置いていて
灯油も
常に2タンクくらいはある状態にしておいています。
あとは、寝袋も家族分用意しています。
非常時の車中泊・避難所・家での保温などを考えたのですが
しまいっぱなしではもったいないので
寒い時期のドライブのときに車に持ち込んだり、
11月は、ご近所さんと外で七輪の会をしたときに
あったかシートのようにも使ったりして
活用しています。
すっごくあたたかいですよ!
技術の進化って素晴らしい。
モンベルの高機能ポリエステル綿の寝袋
ザブザブ洗うことが出来ます
こちらのタイプを購入しました
モンベルは寝袋から立ち上がったブランドですし、
価格の割にも品質がいいように感じます
いつも備えているもの
・水
(2リットルで20~30本くらいと、タンクの湧き水があることも)
・米
(玄米で常に30キロくらい)
・砂糖・塩・醤油・油
(常に2つずつくらいはおいてあります・砂糖と塩はもっと多めかな)
・味噌
(好きなので多くありますが
これもよく考えたら備蓄のひとつです)
・ツナ缶
(家族が好きなので・大きい缶が常に20缶くらい・減ったら買い足します)
・パスタ
(緊急時には少ない水と燃料でいただけます
わが家では24袋入りを箱買いしていて
残り少なくなったら買い足すようにしています)
・マスク・使い切りの手袋・大きなビニール袋・ラップ
生理用品・ガスボンベ・カセットコンロ
・花粉用の眼鏡
(100円ショップの簡易的なものですが
富士山が、火山が噴火した時にあった方がいいと
どこかで見て、なるほどそうよねぇと思ったので)
・長靴
(何年か前の大雪のときに必要を感じたので
家族分揃えました・大雨の時などにもよさそうです)
・ポータブル電源
(停電時に、スマートフォン・パソコン・ラジオなどに充電できるもの)
なにしろ今は通信ありき、気がつけば家中充電コードだらけ
これも、コードがない場所でパソコンを使いたいときなどにも便利ですよ。
あとはトイレットペーパーなどなど。
*気をつけていること*
- 好みの嗜好品も、なるべくきらさないように
- 普段使わないものは、結局だめにしてしまうので備蓄しない
ひとりでなんとかしようとせずに、頼られ、頼ることも
ひとりひとりが、ある程度備えておけば
ちょっと前のトイレットペーパーやマスク騒動のように
なりにくいのかなと思うけど
実は、
こうなったらあそこに聞いてみようとか、
ああなったら、あそこに連絡しようとか
考えたりもしますし
逆に
うちは大きなお鍋があるし
お味噌もあるので
炊き出しのときに役に立てることがなにかあるかも
などと考えたりもします。
わたしは、本質が子供っぽいのに
気質的にはお姉さん気質のところがあって
頼ることは苦手分野なので
日常もだけど、とくに非常時には
頼り、頼られること、両方が自然に出来たらなぁと思うのです。
ご存知かもしれないけど
大地震などが起きると、水が止まったりしますが
直後は、出る場合が多いそうなので
安全を確認したら
水をどこかに溜めておくと助かると聞きました。
あと、ふたつきのバケツが2個あれば
トイレ代わりになります。
(大と小を分ける・ひとつは土を入れて大便用に
ひとつは尿を。においを極力なくすために分ける)
以上、備えについてのお話でした!
これも電気が使えないときに重宝しそう。
洗濯板は普段から、下着や靴下洗いなどに使っています
キッチンボーケット石けん・次は1月中旬のご用意になります
これから年末年始にかけての予定について
激動の年を終えようとしているわたしたち。
年末の家全体の浄化にぜひお役立てください
オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします
フリーエネルギーの発展を願いながら、石油を使わせてもらっています
寒さで具合がわるくなっては元も子もありませんから。
石油ストーブは明るいので、ちょっとした電気代わりにもなりますし
なにより、遠赤外線効果であたたかい。
お湯を沸かしたり、調理することもできるので、普段から重宝しています