今回も、いろんなところに行き、
いろいろありました!
時系列順に載せていきますね


ベトナムエアライン
座席も広めで快適に連れて行ってくれます

宿に着くなりいろいろあって
急きょ、ベトナム北部・ハノイのお寺に行くことに。

ハノイのお寺、
絶対入れなさそうなところもあるのだけど
ここは気のいいところでした


さすが、ほのかさんセレクト。
今回は5人旅です

北部地方のハノイはベトナム戦争の際に
対アメリカの立場で、ソ連には助けてもらったので
どこを歩いても
自国・ベトナムの国旗と、ソ連の国旗が交互に並んでいます
北部・南部はいまだに仲はよくないのだとか。

ハノイはびっくりするほど
安価でスパに行くことができます
一番のおすすめは「ダオズケア」
質の高い薬草風呂に入れる上に
目が見えない(もしくは見えにくい)方々が
ていねいに施術して下さいます。

ベトナムの人は外食好きな気がする
朝からフォーをすすって
出勤・通学する人多し。
このお店では、甘くない揚げパンが添えられて
お汁につけていただきました。

ハノイのバインミーは

おいしかったけれど
田舎町の方でいただくと
ハノイのような都会のバインミーは
かなり洗練されているなぁと感じます。
感動するのは
田舎町のバインミー。

蒸し蒸しした気候にぴったりのココナッツジュース。
おいしくて、目から鱗が落ちました
日本にもパックでおいしいものが多く入っているのだとか。
来年の夏は日本でも試してみよう。

蓮の葉で作られた傘
バックもありましたよ。
ベトナムはお店を選べば
かなりいい生地で仕立てられた
洗練されたデザインの服があって
つい買ってしまいます。
ベトナム人は何かにつけて、センスがいいなぁと
感じることがしばしば。
(2)に続きます!
今後の予定についてなど












・11/1のみんなで石けんクラスは満席になりました
・11/9に鵠沼での「お松フェス」に出店します
(11/2ではなく9日でした!)
・1/18に石けんクラスを開きます(満席)