今をときめく
新時代のバラ(耐病性が高く美しいバラ)を多く手がけられる
「ロサオリエンティス」の育種家
木村卓功さんのお店
「バラの家」
に行ってきました。
ロサオリエンティスのバラはもちろんのこと
他ブランドのバラも並んでいます
ブランドごとに分かれていると
雰囲気がわかりやすい
やっぱりロサオリエンティスや
魔性の河本バラ園のバラが好きだな〜
春の花ピークを過ぎた今、6月は
枝の様子なども見やすくて勉強になりました
枝が混み合っていなくて
かなりすっきりしている
うちももっと、すいてみよう!
こちらは新苗(ついだばかりの赤ちゃん苗)コーナー
ご一緒した方は
とっても、その方らしい新苗を選ばれていました
ひとはバラの中にも自分を見るのかな
おもしろいことに
この「バラの家」にきた日は
いつもよりも
おしっこに勢いがあったんです
からだの流れのよさ=おしっこの勢いのよさ
と、常からよく観察しているのですが
どこかで施術を受けたか?くらいの
流れのよさ。
もちろん、ここは消毒なども
定期的にしている場所なのだけど
これだけバラが集まると
浄化力というか
やはりからだの中が動きやすくなるんですかねぇ
バラはうつくしいだけでなく
そのような効果がもしあるとしたら
美容の王道として
古来から大切にされてきたのもうなづけます
置き場所がもうないんだよぉと
わかっていながらも
ひと鉢、家に来てもらいました
やはりプロ、枝の伸びなどがとてもよくて
バラ育ての根幹の土に
また興味が湧いてきてしまいました
なにが入っているんだろう?
予想を立てて調べるのも楽しい時間。
お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります
節分までの浄化にぜひお役立てください
ここ最近は、ご自身がきれいな空気の中でゆったり過ごすために
お求めいただくことも増えています
汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にもぜひお役立てください
森の微生物が入った液体です
お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします
おとくな2リットル6本セットのご案内
・6月14日に横浜市のほろ馬車亭さん(ゆたかな食堂から店名変更されました)
で石けんクラスを開きます(ローズ石けん)
午前の部にのみ若干まだお席があります
・キッチンボーケット石けんのご用意ができました
・インスタグラムにもたまに投稿しています