藍の服は”外服薬”〜バニアン工房



「衣・食・住」で

「衣」が一番はじめに来るのは

それだけ

身にまとうものが大切に考えられていたからかもしれません。





伊那市高遠山室の

バニアン工房さんで


藍染をさせていただきました!



昨年染めた服の色と

暑い日でも心地よくあたたかな着心地に

魅せられてしまったんです。








「藍の服を着るということは
酵母を着ているのと一緒」なのですって。




バニアン工房さんでは


お酒などの自然の助剤も一切入れずに

藍の微生物に動いてもらい

毎年一から藍をたてられるんです



一番最初の樽を仕込むときは

たしか「地獄」なんとかと言って

とてもむずかしく、緊張するものなのだとか。



それがうまくいけば

次の樽はうまくいったものを


少し足せばうまくいきやすいのだそう。




泳がせるように染め染め




引き上げた直後





みるみる色が変わってきます





藍の微生物は

なんと


酸化と還元の両方をになうのです。

同じ微生物がですよ


びっくりです。






タデアイの畑




乾燥させるとこんな色に。


バニアン工房の多田羅さん曰く

「藍は色を持っていない」



なぜかをお聞きしたのですが、まだ理解しきっていないので

また今度お聞きしてきます。




ぬり薬などのことを

「外薬」というように

「服薬」というのは




もともとは

薬草などを服でからだにまとって



病気のもとになりがちな

邪気を防ぐことからきていて


もともとは着るものというのは
体の調子をよくする意味でも
とても大切なものとされていたのでしょうね

咳をおさめるための腕に貼るシールのお薬が
驚くほど効くことからも

皮膚から入れるものは
口からのように、いやそれ以上に
からだに影響を与えやすいのです






このように手が真っ青になっても





2日もすれば

まるでネイルをしたかのようになり



1週間もすれば

すっかり落ちてしまいます。



手袋をつけても染めさせていただけますよ。






実際に染められる期間は

6月〜9月くらいまでで



色はどんどん薄く、終わりの方は水色になります。



ヘタれにくいTシャツを

染め上げたものも販売されていますし



お問い合わせ後に

染めたいものを送れば


染めて送り返してくれることも

してくださると思います。



足を運びにくい方も

ぜひこのほんものの藍のあたたかさを

感じられてみてください。


バニアン工房



そうそう、もし足をお運びになられることを

いとわない場合は





パワースポットで有名な分杭峠と
同じ断層が谷に沿って通っている

いるだけで元気になって
蛇口から出る水が仰天するほどおいしい
小さな一棟貸しを知っていますので
興味のある方はおしらせくださいね。


今後の予定についてなど

オピスエールの500mlのスプレーボトル、「かわいい・使いやすい」との
お声をよくいただきます

・(塩)みりんを仕込む会は満席になりました

・ときどきインスタグラムに投稿しています

・音声配信、しばらくお待ちください〜

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

今の季節は蚊除け、虫除けとしても活躍してくれますし
ここ最近は、ご自身がきれいな空気の中でゆったり過ごすために
お求めいただくことも増えています

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にもぜひお役立てください

森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

オピスエール〜妖精の翼について

おとくな2リットル6本セットのご案内