どうするか迷った時にしていること(アミ小さな宇宙人)
ちょっとしたことで迷ったりや なにかの分かれ道のようなときにも 素敵だなと思う人を思い浮かべて 「あのひとだったら、なんて言うだろう・どうするだろう」 と 想像すると 霧が晴れるように答えが見えてくることがあります。 そ...
ちょっとしたことで迷ったりや なにかの分かれ道のようなときにも 素敵だなと思う人を思い浮かべて 「あのひとだったら、なんて言うだろう・どうするだろう」 と 想像すると 霧が晴れるように答えが見えてくることがあります。 そ...
この前、滋味あふれる切り干し大根をいただいて よく洗ってから、水戻しした時に あらためて思うのは 乾物の戻し汁にこそ、旨味がある! (ひじきなどの海のものを除く) もうされている方もおられるかもしれませんが、 切り干し大...
人間だれしも、 心や精神の状態に幅があって よいとき、そうでないとき、 いろんなときがありますよね。 自分の今の状態を客観的に見るのは 案外とむずかしいものなので ときどき外の世界を観察して、自分の状態を知る目安にしてい...
4月15日(木)にカレンデュラの浸出オリーブオイルを使った 石けんクラスを開きます。 満席になりました ドライでこんなにきれいに仕上がるの?と 感動した北海道産の無農薬で育てられたカレンデュラを ポリフェノールたっぷりな...
簿記の勉強を始めました。 週1回5時間×5回コースで もう、何十年ぶりかに 教室で一斉に同じことを学ぶ機会に恵まれて 「ついていけるだろうか?」とちょっとドキドキしましたが もしかしたら 記憶力は衰えているかもしれないけ...
ときどき、「今まで使っていた石けんと、なぜこんなに違うのでしょうか」 と、ご質問をいただくことがあります。 作り方がまったく違うのですよ なるべく簡潔にまとめてみます。 大きく分けて3種類あるのです 釜で炊く 油を精製す...
2月下旬の今は、まさに「木の芽どき」の始まり。 新芽が木々から吹き出す頃は 寒暖差も大きくて、 からだも、心も揺れやすいとき。 いい機会です。 思い切って「出して」しまいましょう! ウェルカム「からだの不調」 不安や怒り...
朝晩はまだまだ冷えますが 植物は季節に合わせて動いています。 秋まきのさやえんどう。 まき忘れていて、1月下旬にまいたのですがすくすく育っています 玄関において、寒さにあてすぎないようにしました。土は植木鉢の古土を敷地内...
昨日は、横浜市のゆたかな食堂さんで 麻炭の酵素入り石けんクラスを開かせていただきました。 ゆたかな食堂さんへのリクエストや 個別にご要望をいただいたりしたご縁で 開かせていただきました。 お越しいただいた皆さま、 ありが...
少し前に八ヶ岳へ行ったときに、気功の先生から なにかしたいことや目的があるときは 「目的設定」だけが必要で算段手段は基本的に考えないことだよ と、言われたことがありました。 「設定」をちゃんとすればいいだけなんだよと。 ...