ひとりひとりの気づきがこの世界を作り上げています

やまとうみ〜すべてはひとりひとりから

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
search menu
つれづれ

ひとを助けに来ているひと

2021.06.07

「自己実現から幸せな暮らしへ」の空気の中で 今は、 成果を上げてなんぼ、とか 自己実現から幸せな暮らしへ、とか これらのことは、すてきなことでもあるのに 「なんかせい!」みたいな空気もあって どこか強迫的なにおいを感じた...

お客さまの声

光るものを身近におく効果

2021.06.02

キッチンボーケット石けんをお使いいただいたあとの ご感想をいただきました。 台所で今キッチンボーケット石けん使っているのですが使うと水でピカピカ光ってとても綺麗です 自分の為に良いものを使うということが中々意識してできな...

からだにいいこと

ぬか漬けをはじめるおすすめの時期は初夏の今です〜(2)

2021.05.31

漬けるもの キュウリ・カブ・ナス・ズッキーニ・セロリ・ラディッシュ・ 大根・にんじんなどなど (なるべく黄身が固まっていない)半熟卵の殻をむいて入れても 黄身が卵黄の味噌漬けのように固まって おつまみや、ご飯のおかずにぴ...

からだにいいこと

ぬか漬けをはじめるおすすめの時期は初夏の今です〜(1)

2021.05.28

ぬか漬け、始めようかな〜と 迷われている方は・・5〜6月の今がベストシーズンです。 なぜならば、暑すぎず・寒すぎないので ほどよく発酵が進みますし ぬか床がこなれてきた頃に これから出回る、 露地もののキュウリやナスのお...

からだにいいこと

続・メガネやコンタクトレンズについて

2021.05.30

埼玉・所沢市のさとう眼科クリニックに 再び行ってきました。 前回、コンタクトの処方箋をもらいに行ったとき ほとんどの眼科ではしてくれない 目のカーブなども調べてくださって、 「あなたのこの数値の場合、ハードコンタクトが乱...

からだにいいこと

日本のファストフード・ぬか漬けを楽しむ会

2021.05.25

昨日「ぬか漬けを楽しむ会」を開きました。 ぬかがボウルに反射してる。 米ぬかを入れて 塩や ぬか床に風味を出すものを加えて わたし、大島のぬか床を足してよく混ぜます 大体、まっさらな米ぬかと出来上がっているぬか床を1:1...

酵素入り石けん

もとめよ・さらば与えられん(石けんのオリーブオイルのお話とともに)

2021.05.22

いま、やまとうみの酵素石けんのメインオイルは オリーブオイルをこよなく愛する目利きの方が 何年も、現地・スペインに足を運びながら輸入してくださっている とても上質なオリーブオイルを使わせていただいているのですけどね、 こ...

土と植物

腐葉土・土の再生・剪定枝や草の分解・そして簡易トイレが同時にできる場所

2021.05.20

落ち葉がいい感じに分解された腐葉土ができて 草や、剪定した枝も分解してふわふわの土に変えてくれ、 プランターの古土も再生。 しかも、災害などで水が出なくなったら たのもしい簡易トイレにもなってくれるものが 身近にあるとい...

つれづれ

ゆるむ存在に反応するわたしたちは

2021.05.18

お花は 自分では動くことができないので ただ、そこにいるわけだけれど、 見ているだけで いてくれるだけで 咲き姿や、香りなどに 「すてき」と反応して ほーっとからだがゆるみやすくなります。 人間におきかえてみると それが...

からだにいいこと

ぬか床を混ぜるときは素手がいいのか、手袋をつけた方がいいのか

2021.05.16

どちらがいいのか。 それは どちらでもいい。 わたしは、手を水か石けんで洗ってから 素手で混ぜています なぜどちらでもいいのか なぜ手袋の母と素手のわたしのぬか床は似ているのか 素手はきたないのか、傷があるときはどうする...

< 1 … 63 64 65 66 67 … 78 >

カテゴリー

  • お味噌 (28)
  • お客さまの声 (125)
  • こころ動く場所 (90)
  • ごあいさつ・お知らせ (64)
  • つれづれ (164)
  • オピスエール (142)
  • 微生物 (49)
  • 松 (33)
  • 生きること・暮らすこと (523)
    • おそうじ (35)
    • からだにいいこと (106)
    • バラ (17)
    • レシピ (22)
    • 土と植物 (63)
    • 生き方のマイナーチェンジ (123)
  • 酵素入り石けん (91)

プロフィール

プロフィール

こんにちは
やまとうみの大島ひろみです
びわ湖の浄化に貢献した
酵素が入った石けんを作り
浄化・調和をはかる、微生物の力を借りた
液バイオのオピスエールを販売しています
2020年10月に
旧ブログから移転しました
暮らしに役立つ微生物のお話や
その時々で感じたこと
皆さまと共有したいこと
石けんやオピスエールのこと
過去の自分におしえてあげたかったことなどを
つづります

アーカイブ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • オピスエール~妖精の翼
  • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • 使い方・効果について
  • 自己紹介
    • 用途・原材料・価格について
    • 自己紹介
  • 酵素入り石けん

メニュー

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • おそうじ
  • お味噌
  • お客さまの声
  • からだにいいこと
  • こころ動く場所
  • ごあいさつ・お知らせ
  • つれづれ
  • オピスエール
  • バラ
  • レシピ
  • 土と植物
  • 微生物
  • 松
  • 生きること・暮らすこと
  • 生き方のマイナーチェンジ
  • 酵素入り石けん

アーカイブ

  • 「家具のにおいがとれました」
    2025.07.01
  • スマホの細菌、便座の10倍?
    2025.06.29
  • おいしいぬか漬けをいただくために、したほうがいいと思われること3つ
    2025.06.26
  • 7/13・横浜での石けんクラス募集のお知らせ
    2025.06.23
  • 「掃除を始めたら、とっても気持ちがいいのです!」
    2025.06.21

カテゴリー

  • おそうじ
  • お味噌
  • お客さまの声
  • からだにいいこと
  • こころ動く場所
  • ごあいさつ・お知らせ
  • つれづれ
  • オピスエール
  • バラ
  • レシピ
  • 土と植物
  • 微生物
  • 松
  • 生きること・暮らすこと
  • 生き方のマイナーチェンジ
  • 酵素入り石けん

アーカイブ

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 酵素入り石けん
  • オピスエール~妖精の翼
    • 用途・原材料・価格について
    • 使い方・効果について
    • オピスエールの目に見えないはたらき
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

© 2025 やまとうみ〜すべてはひとりひとりから All Rights Reserved.