前世というものについて
今日は 前世というものがどうやらあるようだという前提での とりとめのないお話です もうずっと前になるのですが ある方から聞いた、自分の前世での場面が気になって ちゃんと見てみたいなと思い ヒプノセラピーを受けてその前世を...
今日は 前世というものがどうやらあるようだという前提での とりとめのないお話です もうずっと前になるのですが ある方から聞いた、自分の前世での場面が気になって ちゃんと見てみたいなと思い ヒプノセラピーを受けてその前世を...
五感の中でも 嗅覚、そして皮膚を通じて感じる触覚は 「原始的」な感覚で 実は! 脳と皮膚はですよ、 外胚葉という同じ組織から出来ているので つながりが深いんです 脳と皮膚が 「皮脳同根」などと言われるゆえんです 前回お話...
おいしいものって まだまだ知らないところにいっぱいあって でも、その世界は 底なし沼のように 終わりがない世界でもあるんだなー ほどほどがいいのだなと 以前にからだで納得した、腹落ちしたことがあったんです もう2年くらい...
虫は必要があってそこに現れるだけのことなので そこは「ああ、来たな」と まずは受けとめることが肝要。 以前 土のパワーを上げるという粉を土にまいたら 翌日、昨日まで全くいなかったダンゴムシが 大発生したことがあって(ダン...
「あんなひと」とか 「ああいうひと」って見ているのは だれでしょうか? それは自分。 「あんなひと」とか「ああいうひと」は 自分の中で決めた、確定した、だれか。 この「自分の中で確定した自分以外のだれか」は 要は自分なの...
なにか 今までとちがった考えをとり入れたいとき、 知らず知らずの間に固まりつつある概念をこわしたい時は まず、 ものの処分、整理をして ものをとにかく少なくしてから その空いたスペースやそのまわりなど いつものお掃除では...
見えるものと見えないものの境目のような存在。 見えないけれども 顕微鏡などを使えば この目で見ることができる微生物は そのようにとらえてみてもおもしろい。 以前、微生物の先生からこんな話をしてもらったことがありました。 ...
むかしむかし、 日本や、そのほかの国であったことをたどっていくと 今のような「国」という概念はあまりなく、 もちろんパスポートもなく、 わりと自由に行き来していたことが見えてきます。 日本が「日本」となったのも、諸説ある...
これは仮説だけれども 日本人の食卓に欠かせなかったお味噌が もしですよ、もしもし、 戦後、意図的に パン食推進の流れの中で 「作ることができにくいもの・買わないと手に入らないもの」 にされてきたとしたら この損失はとてつ...
11/26〜11/29 までオピスエールと石けんの発送はお休みさせていただきますオンラインショップへのご注文は随時承っています 年末にかけて あわただしくなるこんな季節だからこそ よく思い出すことがあります。 スペインで...