常識を見直してアップデートする
八ヶ岳の「星の雫」に バラの様子を見させてもらいに行ってきました。 ひさしぶりだったので お庭がどうかな〜と思いきや オーナーの智香子さんが ご家族のこともあって、家にいられる時間が多くなり とても素敵に手を入れられてい...
八ヶ岳の「星の雫」に バラの様子を見させてもらいに行ってきました。 ひさしぶりだったので お庭がどうかな〜と思いきや オーナーの智香子さんが ご家族のこともあって、家にいられる時間が多くなり とても素敵に手を入れられてい...
下の方に追記あり 奄美に行く数日前に 思いもかけないところで 案内してくださる方を紹介していただいたので 思いがけず 奄美大島の いろんなところを回ることができました。 大河ドラマ「せごどん」のロケ地にもなった宮古崎。 ...
奄美大島から フェリーで20分ほどの加計呂麻島へ。 2泊したのですが このとおり だれもいない。 海で泳ぐにはまだ少し早い トップシーズンではないということと (泳ぎましたけどね!) 流行病の影響か。 だれに気兼ねするこ...
叶農産の叶さんが サトウキビ畑やタンカン畑を 案内してくださいました。 サトウキビの間にタンカンの苗が。 ここは徐々にタンカン畑に変えるそうです。 サトウキビ畑の間にある 細長ーい野菜の畑。 キャベツやセロリや 島野菜な...
講釈なしで まぁ、召し上がってみてください! というしかない 奄美大島の南で、ていねいに とてもおいしい黒糖を作られている 叶農産さんにお願いして 2日半お手伝いに通わせていただきました。 どんな環境で あんなにおいしい...
いきなりですが・・ 奄美大島に行ったとき 撮影の仕事をされているプロの方が 「ここ(奄美)はグラビア撮影があってもピチピチの子じゃなくて少しひなびた雰囲気の年がちょっといってる方のほうが似合う空気があるんです」 と言われ...
8日間ほど、奄美に行ってきました。 行ったら大好きになってしまうのが わかっていたようなところがあったので 逆になかなか行くことができなかったのだけど なんともまぁ、想像以上で。 奄美大島と加計呂麻島にお住いの方々との ...
ひとは、これから より、素早くて正確なサービスを 求めるようになりながらも 同時に 心のこもった接客にも 稀少性を感じて 大きな価値を見出すように なるのではないのかな。 両方兼ね備えたお店は これからは ますます流行る...
ちょっと思うところがあって また、長野県の高遠まで行ってきたのですけどね 泊めていただいたのがこちら 高遠よしよしさん 養蚕農家だった築90年の古民家で 民泊などをされています。 桐たんすがそのまま残るお部屋 神社とお寺...
先日行った松フェスティバルで 赤松とクロモジの蒸留水を ブレンドするワークショップに参加させてもらって。 この蒸留水が とてもよかったので 先日、 長野県伊那市高遠まで 見学に行かせていただきました。 加工まったくなしの...