公(おおやけ)の意識とは
自分が人生を楽しめば楽しむほど、人類の意識進化に貢献することができる この「公の意識」をもつという考えかたがとても好き。 じっさいに働きかけをしなくても 生産性がなくてもOK 「人生をたのしむ」って。 じっさいに働きかけ...
自分が人生を楽しめば楽しむほど、人類の意識進化に貢献することができる この「公の意識」をもつという考えかたがとても好き。 じっさいに働きかけをしなくても 生産性がなくてもOK 「人生をたのしむ」って。 じっさいに働きかけ...
家でぬか漬けを漬けていただくのは 実はとても簡単なことで 食卓で、野菜料理をひと品増やすよりも よほど負担が少ないように感じます。 最近は、無印良品でも パックのぬか床が評判のようで。 やはり、もし簡単ならば、 家でおい...
ちょっとしたことで迷ったりや なにかの分かれ道のようなときにも 素敵だなと思う人を思い浮かべて 「あのひとだったら、なんて言うだろう・どうするだろう」 と 想像すると 霧が晴れるように答えが見えてくることがあります。 そ...
この前、滋味あふれる切り干し大根をいただいて よく洗ってから、水戻しした時に あらためて思うのは 乾物の戻し汁にこそ、旨味がある! (ひじきなどの海のものを除く) もうされている方もおられるかもしれませんが、 切り干し大...
2月下旬の今は、まさに「木の芽どき」の始まり。 新芽が木々から吹き出す頃は 寒暖差も大きくて、 からだも、心も揺れやすいとき。 いい機会です。 思い切って「出して」しまいましょう! ウェルカム「からだの不調」 不安や怒り...
朝晩はまだまだ冷えますが 植物は季節に合わせて動いています。 秋まきのさやえんどう。 まき忘れていて、1月下旬にまいたのですがすくすく育っています 玄関において、寒さにあてすぎないようにしました。土は植木鉢の古土を敷地内...
少し前に八ヶ岳へ行ったときに、気功の先生から なにかしたいことや目的があるときは 「目的設定」だけが必要で算段手段は基本的に考えないことだよ と、言われたことがありました。 「設定」をちゃんとすればいいだけなんだよと。 ...
ここのところ、爪を切るのがおっくうで、 そしてなんだか 数十年も同じことをしてきて飽きてしまったこともあって 爪やすりで爪を整えることにしてみたのですけどね 爪を整える時間がとても楽しくなりました ていねいに爪を整えるよ...
コーヒーが好きでも どこか「からだを冷やす」「カフェインが多い」 など、 少々の罪悪感のようなものを感じられたことはないですか? わたしはありました。 数年前にこの本に出会うまでは。 精神的珈琲世界 京都の焙煎屋さん「か...
それは、 言うまでもないことかもしれませぬが 今まで以上に ひと同士のつながりを大切にすること。 今、世の中の動きは停滞しているように見えても 水面下では、もうかなりの動きがあって 気がつけば 一旦は、ですよ 戦後か明治...