縁はルールにそって動いている・2022お味噌の会その2
今、わたしたちが目にしている世界は まるで、ゲームルールのような 「設定」のもと 動いているのではないかなぁと 考えているのですけどね、 「ご縁」のルール設定は とても精妙で確実に 自分が「投げかけたもの」 そして「うけ...
今、わたしたちが目にしている世界は まるで、ゲームルールのような 「設定」のもと 動いているのではないかなぁと 考えているのですけどね、 「ご縁」のルール設定は とても精妙で確実に 自分が「投げかけたもの」 そして「うけ...
最近わが家に来てくれた バラの大苗です バラ「ガブリエル」 調べるほどに とても難しそうなバラなのですが この花姿と色に惹かれて お迎えしました! 若いうちは、枝を切りすぎると 枯れてしまうみたいなので 気になるところだ...
うどんこ病やべと病、黒星病・・ 病気になった植物は ほんとうに 全てとりのぞいたり 焼却したりしなくてはいけないのでしょうか。 たとえば 黒いシミのようなものが 葉っぱにあらわれる 黒星病は 見つけたら 即、とりのぞいて...
今日は おそらく2022年1月の今では なに言っちゃってるんだろう? と、思われても仕方ないことを 少しだけお話しします。 わたしたちが見たりさわったりして認識している 「見える」世界は 実は、0.00何パーセントていど...
いざという時は安心できる数々のストック、 今まで、いろんなものを こころみたのですが これはいらなかったなぁと 思うものがいろいろあって。 たとえば 食べたことのないような缶詰類や 10年くらい持つと言われるお米。 その...
ぼーぼーに伸びていたバラ 「スパニッシュビューティー」の 枝の剪定が終わりました。 いやー、今年は大変でした! 前の土地がなぜか2年近く更地なので 日当たりがとてもよくって 枝がわさわさしていたから。 バラって 繊細に思...
ちょっとテレビを見ると 不安をあおるかのように 物価高など お金に関する話題が出てくるけど いま、このような 激動のタイミングでは 実は お金はそこそこあればいいだけで ほんとうに目を向けなければいけないことは 別のとこ...
手先・足先・・ 寒さで縮こまってしまいそうなときに これらの「先端」を お手入れするだけで からだのめぐりが全然ちがってきます。 いずれも 5分程度でできることなので その気になりさえすれば いそがしいひとでもだれでもで...
冬の手づくりクラスのときに作った バーム(オイルなどと水のクリーム)が とてもよかったので レシピを載せておきますね。 松やクロモジの精油は 手に入りにくいかもしれないのですが お手持ちの精油で ご自分で好きな香りにする...
あまりに身近すぎることと お薬を使わないものが少ないことと それなりに手がかかることもあってか 実際にされている方は 少なそうだけど 柑橘系の皮は 蒸留したり、煮出したりすると 髪に使う リンスのようになるのですよ。 た...