この世は「あらわれ(現れ)の世界」
3月中旬くらいまでオピスエールなどの発送をお休みさせていただきます 発送は3月中旬以降になりますがご注文はオンラインショップで随時承りますのでいつでもお越しください ブログ更新も3月中旬までお休みしますがよかったら過去の...
3月中旬くらいまでオピスエールなどの発送をお休みさせていただきます 発送は3月中旬以降になりますがご注文はオンラインショップで随時承りますのでいつでもお越しください ブログ更新も3月中旬までお休みしますがよかったら過去の...
快便は腸の状態がいいという目安にもなっていて 快便のために 野菜をいっぱいとりましょう! と、 一般には言われているけれど 野菜をいっぱいいただいても 快便でない方は 案外いらっしゃるのではないでしょうか。 腸内の微生物...
たとえ歴史に詳しくなくても わたしたちは 平安時代のお姫様よりも 衛生面でも食の面でも 衣服などの面でも 「いい暮らし」をしていることは だれもが納得するところ。 テレビをつけると 暗いニュースが圧倒的に多い今だけど ち...
顔は極力 洗う回数を減らしたほうが 肌はきれいになるはずなのです。 なぜならば 「洗う」こと自体が どうやっても肌への刺激にもなってしまうから。 わたしたち人間、とくに女性は いつから 朝と晩 1日2回も 洗顔フォームや...
お気に入りの服に毛玉ができると ひとつ、ふたつ・・ 糸切りバサミで試みるものの すぐにいやになってしまう、 あの日々は過去のものになりました。 毛玉取りなるものを初めて買いました。 どうやら毛玉取りというのは 使いやすい...
草は 種類や状況によって 生やしておいたほうが断然いい場合もあるんです。 鉢植えのバラと ハコベの組み合わせはその典型。 これが冬のハコベさん春には愛らしい白い花を咲かせます 子供の頃外から採ってきてインコや文鳥などの鳥...
今、わたしたちが目にしている世界は まるで、ゲームルールのような 「設定」のもと 動いているのではないかなぁと 考えているのですけどね、 「ご縁」のルール設定は とても精妙で確実に 自分が「投げかけたもの」 そして「うけ...
最近わが家に来てくれた バラの大苗です バラ「ガブリエル」 調べるほどに とても難しそうなバラなのですが この花姿と色に惹かれて お迎えしました! 若いうちは、枝を切りすぎると 枯れてしまうみたいなので 気になるところだ...
うどんこ病やべと病、黒星病・・ 病気になった植物は ほんとうに 全てとりのぞいたり 焼却したりしなくてはいけないのでしょうか。 たとえば 黒いシミのようなものが 葉っぱにあらわれる 黒星病は 見つけたら 即、とりのぞいて...
今日は おそらく2022年1月の今では なに言っちゃってるんだろう? と、思われても仕方ないことを 少しだけお話しします。 わたしたちが見たりさわったりして認識している 「見える」世界は 実は、0.00何パーセントていど...