クラウンシャイネス
昔から好きなことのひとつに 大きな木の下から木の葉っぱを見ることがあるのだけど 森林で、木の上の部分同士が お互いにぶつかり合わないように成長することを 「クラウンシャイネス」というのですって。 お互いにゆずり合っている...
昔から好きなことのひとつに 大きな木の下から木の葉っぱを見ることがあるのだけど 森林で、木の上の部分同士が お互いにぶつかり合わないように成長することを 「クラウンシャイネス」というのですって。 お互いにゆずり合っている...
整ったお部屋というものは 定期的に窓を開け、 空気の入れ替えをちゃんとしてこそ・というのが 通説だったけれども 春のぼんやりかすんだ空気の季節や 今のような!とても暑い季節は 窓を開けるのもはばかられることが多くなりまし...
新宿のApple Storeに 昨年発売されたApple Vision Proを体験しに行ってきました。 このゴーグルをつけると 現実の世界とデジタルの世界の境界がなくなります。 目の前の景色にiPhoneのアイコンが重...
以前どこかで 「女性は見知らぬ男性に対して、かなりの邪気を持っている」 と見て、「なるほど」と思ったことがありました。 これは多分、自覚のあり、なしに関わらない 無意識下でのことで 近代の女性が受けてきた扱いが記憶として...
「御食事はご神事」 「食事は神聖な内なる護摩焚き」 なぜそうなのかをわかりやすく説いてくれている本 「神の国日本の食と霊性」 森井啓二・著 ここに載っているすべてのとおりにはできないけれど まんぜんとしがちな日々の食事の...
個人的にここ10年くらい ゆるーくしていることなのですが 意識すると気分がよく おまけにつるっと現実が動くので 気に入っている方法です。 それは 自分の中の子供の部分、 「インナーチャイルド」とも言われている存在との対話...
(画像は富山の堀与さん・質のいい煮干や昆布がたくさん並んでいます) * まだまだ続きそうな食品の値上げ。 これは 企業など、だれがわるいとかではないというのが大前提で・・ 加工品はとくに、 価格が上がるだけではなく、 質...
なるほど!これは奥義のひとつだと 納得したお話。 最近お送りしたメールマガジンの一部を抜粋しますね 娘の同僚になにがあっても、動揺することなく落ち着いているように見える方がいらして どうしてですか?と、みんなで聞いたこと...
とてつもないお金持ち、 体験したことはないけれど なるほど、そうかもしれないと思ったのは 「イモトのWiFi」などを手がけられる会社の社長さんの たまたま見たコラム。 「幸せだと思うことは、ある程度のお金があれば十分でき...
大きなものから小さなものへ 権力の時代から横並びの時代へ 外ではなく内側へ 人間優先から全体の調和へ。 2025年の今、 世界的にも、大きな出来事が頻発して いろんなものがひっくり返っている。 世界で起きることは個人にも...