おいしいぬか漬けをいただくために、したほうがいいと思われること3つ
梅雨に入り 夏野菜が出回り始めると 毎年しみじみ 「ぬか床があってよかった」と思うのです。 朝、野菜を入れるだけで夕方おいしくなるなんて! 火も使わないからエネルギー的にも助かるしなにより「暑くない」 「お手入れが大変で...
梅雨に入り 夏野菜が出回り始めると 毎年しみじみ 「ぬか床があってよかった」と思うのです。 朝、野菜を入れるだけで夕方おいしくなるなんて! 火も使わないからエネルギー的にも助かるしなにより「暑くない」 「お手入れが大変で...
今までと変わらず どこのスーパーにもおいてある梅干し。 なのですが、 これからは、国産の梅干しは貴重品になってしまうかもしれません。 なぜなら 昨年、2024年の梅は全国的に不作、 今年、2025年の梅は 主産地の和歌山...
先日、NHKの朝の番組で 白髪染めについての特集をしていたんですけどね 専門家の方が いろいろ解説されている中で 司会の方が 「で、あなたはあなたはなにで染められているのですか?」 の質問に 「わたしはヘナで染めています...
ここ数年、 ファンデーションはおろか 日焼け止めすらもつけてこなかったけれども ここのところ 顔の肌をほめてもらうことが増えたように感じます。 なぜだろう? と考えました。 少なくともわたしの経験からは 「減らすほどにき...
思えば15年ほど前は ・上の娘は薬を処方してもらわないと、受験勉強ができないくらいで ・下の娘もよく鼻をかんでいて ・わたしも、病院のお世話にはならなかったけれども たくさん飛んでいる時はつらかった。 ・夫は全く症状がな...
洗濯用の粉石けんは 日頃、通販サイトから送ってもらうので スーパーの洗剤売り場を数年のぞいたことはなかったのですが ふと気になって、見たところ おどろきました。 なんとほぼ、合成の液体洗剤ではないですか! あとは粉の合成...
自分も含めて、 ひとは、手の届かない 過去や未来に意識を飛ばしてしまうために (ほぼ)どうにもならないことを延々と考えたりするわけですが これが、とっても血流によくない。 先日、あるお食事会で 「あ〜、髪を洗うことができ...
5年くらい前から 顔にベタつくものをつけたくなくなり始め、 4年くらい前から ファンデーション、そして 日焼け止めも一切つけなくなりましたが 顔のシミは増えるどころか、むしろ減ってきています。 日焼け止めもいろいろあるで...
皆さまは、お酒をお風呂に入れられたことはありますでしょうか? いつもはオピスエールを入れていますが 人混みを長く歩いたときなどは そのオピスエールを入れた湯船に カンフル剤的にお酒とお塩も足して入ります。 入れるときは ...
前にこの記事で ダニやカビは温度・湿度の環境がそろうと繁殖するから。 2025年のいま、 気候がこのまま、もしくはもっと過酷になるのなら 6月〜9月くらいまでは エアコンや除湿器などを使って 使う部屋だけでなくて 家全体...