能登一の宮「氣多大社」


富山から足を伸ばして

能登一の宮の

「氣多(けた)大社」に行ってきました。


氣多・氣が多い

建物は室町時代に建てられたものだけれども

なんとここは、2000年前から「祈りの場」だったそう。

よかったらホームページをご覧ください

約10000坪の貴重・希少な原生林に守られるように
立っているお社です。


その森は「入らずの森」として

一切入れないようになっています

なぜなら

ひとが足を踏み入れ、踏みしめるだけでも

生態系のバランスが変わるから。

たとえ大きな木が倒れても撤去してはいけないのだとか。

それでも鳥が外来種の種を運んできたりして

太古の森から少しずつ変わっているようです。

あまりの気のよさに
昇殿参拝をさせてもらうことにしました

そして拝殿でご祈祷後
本殿の裏・入らずの森との境まで案内していただき

いろんなお話を聞かせてもらいました
先にお話ししたことは
ほとんどが宮司さんから伺ったお話しです。


摂社の菊理姫神をお祀りしている白山神社


太玉神社

地震などの影響で
参拝客は少し減っているのかもしれない。

一緒に行った娘も
「気持ちがいいところ」と
とても気に入っていました

あと、この日に話しかけてくれてきた方が
「ここの大黒さまは絶対お参りしたほうがいいわよ」
と言われていました。

画像はないのですが
とても迫力のある大黒さまでしたよ。

そうそう、この氣多大社のある石川県羽咋市は
知る人ぞ知るUFOのメッカでもあります。

今後の予定についてなど

・4月29日に神奈川・鵠沼での「お松フェス」に出店いたします

・5月25日のにみりんを仕込む会を開きます(満席になりました)

・オピスエールは間もなく価格改定させていただきます

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
「お掃除が楽しくなった」とのお声も多くいただきます

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内