和合して、逆になる〜象徴的な諏訪へ②


一泊二日の二日目

まずはお宿の真ん前にある諏訪湖へ






雲が映りこんでる湖面のうつくしいこと!


このあと何も予定がなかったら

まる一日いても飽きないほどの気持ちよさ。



諏訪湖の、こんな際までくるのは初めて。

二つの断層が交差するような、

しかも日本のへそとも言われる日本の真ん中にある諏訪は

想像以上に力強く、美しかったのでした。



諏訪大社下社2社は前の日に巡ったので

この日は上社2社へ

はじめに本宮(ほんみや)へ行きました。



なんの皮だろう?と疑問が湧くくらい
大きな太鼓








この諏訪という地は

古い土地なだけに

新たにこの土地に入ってきた集団も多くて


2重、3重構造のようになっているようだけど


古いものは古いもので

存在感を持って残っている

日本でも数少ない地域なのではないかな。




次は「神長官 守矢史料館」へ

諏訪氏が入ってくる前から

この土地の祭政を取り仕切っていた

今も続いている守矢家の旧住宅の敷地内が史料館になっています。



画像右がその旧住宅

諏訪市を見下ろす

一等地に建っています。




この敷地内にお祀りしてある

ミシャグジという

古くからあって由来などがよくわからず

未だ諸説ある土着の神様



帆乃花さんによると
ここはこの木の精霊のような存在を
お祀りしている場所だそう。

まさに縄文的なアニミズムの世界。




この守矢史料館のお庭から


諏訪大社上社ご神体山の


守屋山に入って

今回の旅のきっかけになった

小袋石に向かいますが




その前にちょっと寄り道


「天白信仰」(よかったら調べられてみてください)
の足跡を諏訪でたどりたくて

近隣にお住まいの方々に聞いたり
調べたりしたけれど

ここ!というところがなく

あきらめかけていましたが
守屋山の山中にいらした。



急な斜面をはいつくばって登ったその先に

二つの鳥居があり

そのひとつが天白神をお祀りしている所でした。




ここは「頭が高いって感じ・・」と
口からポロッと出てしまうほどのところのようです

そのようなことはよくわかりませんが
清々しい空気が流れた気持ちのよい
なんだか泣けてくるような場所でした。



そして

実は諏訪信仰の始まりの地とも

実は日本列島の「要石」とも言われる

お袋石へ



「あそこは結界張ってあるらしいよ」

と聞いてはいましたが

このような案内板が道沿いに出ているのに

4人で見事に通り過ぎてしまった。



入り口に気配のようなものがないんです、不思議。




磯波社

このような祠が関所のように点在していて
やっと、お袋石にたどり着きます。


大きな石なんですよ
この下は地割れしていて
そこは中央構造線なのだそう



むむ・なんかすごいけどよくわからない




帆乃花さんの



背中は語る
ただいま交信中


天白社、お袋石、いずれも

道案内がなく

とってもわかりにくいので


守矢史料館で地図を購入して

その場で道順を教わるのがいいです。




その後は

諏訪大社上社前宮で




また祝詞を聞かせていただき



物部守屋神社へ



ここの本殿、教会みたいな雰囲気なんです



そして最後の高島城へ

藩主としての諏訪氏の居城だった所です



藩主でもあり、神そのものでもあった
諏訪一族は途中で藩主側と神官側に分かれています




閉館後で中には入れなかったのですが
いいお城でした






あぁ、これで終わり
さびしいような、ほっとしたような。



みんな晴れやか
帆乃花さんのナビゲートを中心に
4人がそろってこそ
成り立った今回の旅
とてもいい経験をさせていただきました

備忘録として残しておきます

お付き合いいただきありがとうございました!

・・と、
タイトルを「和合して逆になる」としたのは
この地に行ってみて、
争いはもう終わっているのだなぁ
そしてバランスをとるように
いろいろなものが逆転の方向に向かっているのだなと
感じたから

日本のへそで起きている現象は
いずれだれもがわかる形で全国に浸透するはず
おそらく。それはないでしょ、
っていうものこそがひっくり返っちゃうんです

皆さまも、もしなにかピンと来ましたら
諏訪にお気持ちを向けられて、
その歴史と今に触れられてみてください。

今後の予定についてなど

・6月に横浜市のほろ馬車亭さん(ゆたかな食堂から店名変更されました)
 で石けんクラスを開きます
 午前の部にのみ若干まだお席があります

・春の石けん販売は締め切らせていただきました
 多くの方にいらしていただきうれしいです
 お届けは5月下旬か6月上旬を予定しています

・キッチンボーケット石けんのご用意ができました


オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

節分までの浄化にぜひお役立てください
ここ最近は、ご自身がきれいな空気の中でゆったり過ごすために
お求めいただくことも増えています

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にもぜひお役立てください

森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内