気のおきどころと疲労の関係
ここのところ、 自分がどこに「気」をおいているかを 気をつけるようになりました。 なぜなら 気のおきどころによって 充実感や疲労感が大きく変わってくるから。 「気をとられる」って表現があるように そんなときは、ことばどお...
ここのところ、 自分がどこに「気」をおいているかを 気をつけるようになりました。 なぜなら 気のおきどころによって 充実感や疲労感が大きく変わってくるから。 「気をとられる」って表現があるように そんなときは、ことばどお...
娘が幼稚園生だったとき 園内で受けた講座の先生の言葉が忘れられません。 *** 「ほら、またこぼして」とか 「早くしなさい」とか お子さんに言っていませんか? 今言っていることは、そっくりそのまま 逆に 30年、40年後...
前回の記事「もんだいぼっぱつ」のSEO(検索エンジン)の件はプログラミング勉強中の娘に助けられて、先が見えつつありますおさわがせしました! 今日は、そのあわあわした最中に気付いたお話です パクチーってひとつの種から2つ芽...
新ブログの投稿2記事目を こんなタイトルをにするなんて 書きながらへこみますが・・ サイト自体はまったく問題なしなのですが 検索エンジン関係(SEO)でつまづいております。 やっとここまで来たのに・涙 それプラス・・ 今...