紅しょうがに梅酢大根・・もみしその作り方
自然とはよくできているもので 雨の多いしとしとの時期から 梅雨明けのあっつーい時期にかけて 今しか仕込むことのできない もみしそ(と、副産物の赤梅酢)はとてもおいしく感じます。 湿度の高いいま、なんとなく食欲のないときで...
自然とはよくできているもので 雨の多いしとしとの時期から 梅雨明けのあっつーい時期にかけて 今しか仕込むことのできない もみしそ(と、副産物の赤梅酢)はとてもおいしく感じます。 湿度の高いいま、なんとなく食欲のないときで...
漬けるもの キュウリ・カブ・ナス・ズッキーニ・セロリ・ラディッシュ・ 大根・にんじんなどなど (なるべく黄身が固まっていない)半熟卵の殻をむいて入れても 黄身が卵黄の味噌漬けのように固まって おつまみや、ご飯のおかずにぴ...
ぬか漬け、始めようかな〜と 迷われている方は・・5〜6月の今がベストシーズンです。 なぜならば、暑すぎず・寒すぎないので ほどよく発酵が進みますし ぬか床がこなれてきた頃に これから出回る、 露地もののキュウリやナスのお...
以前、 草のハコベは インコやニワトリだけが好んで食べるものと思っていました。 ・・昨年お味噌に入れてみるまでは! 昨年は おそるおそる、小さなタッパーで試してみたのですが お味噌の旨味が5倍くらいになったので 今年は、...
この前、滋味あふれる切り干し大根をいただいて よく洗ってから、水戻しした時に あらためて思うのは 乾物の戻し汁にこそ、旨味がある! (ひじきなどの海のものを除く) もうされている方もおられるかもしれませんが、 切り干し大...
ちょっと気になったこのニュース コロナ影響世界の物流担うコンテナ船運賃高騰 物価上昇も懸念 先日も、よく配達をお願いしている厚揚げが「ちょっとだけ厚い揚げ」に変わっていて違うものを頼んだのかと思いました 厚揚げ屋さんが悪...
あまりに簡単で、 今までブログなどでもお話してこなかったのですが お出ししたり 持ち寄りで持って行くと、 「え、漬物って買うものだと思っていた。作れるの?」と たまに聞かれることがあって。 ほめていただくことがよくあるの...
わが家のお好み焼きに 入れているものをご紹介します 分量は量ったことがないので、かなりざっくりと、ですが お出しすると、皆さん喜んでくださるので よかったら お自宅でのいつものお好み焼きの 参考にちょっとでもなればうれし...