最優先することはなにか(エアコンのお話)
まだ梅雨時期なのに 2024年の7月に入ってからの記録的な暑さ。 からだに相当な負荷がかかっているでしょうから こんなとき最優先させるのは できるだけ体調を整えること。 ぼーっとしてしまっては、なにをしても危ないですから...
まだ梅雨時期なのに 2024年の7月に入ってからの記録的な暑さ。 からだに相当な負荷がかかっているでしょうから こんなとき最優先させるのは できるだけ体調を整えること。 ぼーっとしてしまっては、なにをしても危ないですから...
一昨日のこと、突然に 「えー!こんなことが急に起こる?」といったことが起きました。 ほどなく、うまくおさまったのですが そのときにお腹に落ちたのです 「原因を探りすぎない・考えすぎない」 「探らない・考えない」のではなく...
今日のお話は サッカーボールのように、いくつもある面のひとつのように 考え方のひとつとしてみていただけたらありがたいです。 そして家族を含む人との関わり方になんの懸念もない方は ご覧になられなくてもいいかもしれません。 ...
それは、「衣食住」の「住」 この住まいに関することは、 なんだか専門分野のにおいがして 数年前までほぼ、ひとまかせだったけど 食べるものや身にまとうものと同様に なくてはならないものなんですよね。 数年前に自然豊かなとこ...
宇宙にあるさまざまな周期に影響されているわたしたち。 その中で、最も地球人の霊性に関わる 24000年を一周期とするものでは 物質世界の極まりの暗黒点(カリ・ユガ)はもう超えて 霊的な上昇期(ドワパラ・ユガ)に入っている...
いいわるいは別にして。 国や公的機関のトップの記者会見があっても 「ほんとうのところ」はすべて言わないというのが ほんとうのところでしょうが ついつい 「本当のところを言うのが会見なのでは?なんか煮えきらない」 と思って...
においがないとつまらないものの代表格は 食事でしょうけど 園芸も、 においがないとかなりつまらないのではと想像するようになりました。 雨上がりの朝などに 葉っぱや土から香ってくるにおいは その見た目とともに とてもおだや...
洗顔、トイレ、洗いもの、洗濯、温泉・・ 禊(みそぎ)というと 滝に打たれて・・などと つい想像しがちだけど 実は 日常のいろんなところに その機会はあるのかもしれません。 同じことをしていても きっと思いひとつで 禊にも...
これから 多くの加工品は、値が上がり、 そして 質が今までより、どうしても落ちてくることになりそうです。 なぜなら 加工品にするような素材が いちばん品薄の影響を受けやすいから。 今のようなタイミングでは、 素材そのもの...
ペンでも、パソコンでも 「書くこと」記録することって 思いのほか身についていくことが多いのでは。 自己発見 このブログを書いているときに よくあることなのですが 書き進めるうちに 新たな考えや発見が出てくることがあって。...