藍染めについての覚え書き〜心地よさ・薬効・実用・微生物のはたらき
藍染めの服のように 着ることで ゆっくり効いてくるものは スピード重視でもある 今からすると わかりにくく、もどかしいかもしれないですが スピードが極まってくると (すぐ効くとかすぐ治るとか) 転じて 藍染めのような じ...
藍染めの服のように 着ることで ゆっくり効いてくるものは スピード重視でもある 今からすると わかりにくく、もどかしいかもしれないですが スピードが極まってくると (すぐ効くとかすぐ治るとか) 転じて 藍染めのような じ...
染める前 染めた直後 数日後 実際はもうちょっと濃い藍色です 発酵に関わることは だれが手を使ってかによって ずいぶん違うもの。 (広い意味では、ほとんどのことが発酵だけれど) バニアン工房の多々羅さんは とてもおだやか...
なぜ、ほんとうの藍染めの服などが とっても少なく、貴重なものなのかが やっと腑に落ちました。 発酵も大きく関わる とても繊細な工程。 すてきな場所で 染めるところから体験させてもらいました、 長野県・伊那の「高遠の桜」で...
不機嫌な大人というのは 満たしきれない子供の部分が暴れている人で ひとことでいうと 子供っぽい人なのではないでしょうか。 子供のときは 不機嫌にすれば 誰かがかまってくれたかもしれないのですが 大人になったら、不機嫌にし...
ケガや骨折、吹き出ものや湿疹、 病気の症状 やけどなどなど。 偶然や不注意、そして原因不明のように見えても あらわれたその場所には 特定の臓器などが対応していていると考えていて 戸惑いながらも臓器などからの毒がでた!とよ...
なにかの商品がとてもよかったので 添付のハガキに書いて返送したところ お礼の品として当たったのが この「だし栄養スープ」 「粉末の出汁は、あまり使わないのよね」と 処分するのもはばかられて 数ヶ月引き出しの中でした。 ・...
もしもし お披露目したいことやものがあるのに 自分はまだまだ。 もっと技術の高いひとも、上手なひともいるし・・ などと考えられている方がいらしたとしたら。 それ、ちがうと思うのですよ* ひとは百人百様、 そのときの自分に...
自然とはよくできているもので 雨の多いしとしとの時期から 梅雨明けのあっつーい時期にかけて 今しか仕込むことのできない もみしそ(と、副産物の赤梅酢)はとてもおいしく感じます。 湿度の高いいま、なんとなく食欲のないときで...
感染症というのは 菌やウィルスが からだの中に入ったら かならずかかるものなのでしょうか? そういったことではなさそうです。 こんなひともいる 2021年の今は活動を控えられているけれど 多くの人を抱きしめるために 世界...
夫は虫歯が1本もないのですが 夜はまったく歯を磨かない上に たまに 寝る前に 柿のたねを食べながら、いちご牛乳を飲んでいたりします。 ほんとうに 歯をきちんと磨きさえすれば 虫歯にならないのでしょうか? 「歯は臓器である...