靴箱のにおいは靴裏・靴底からくるのかもしれない


先日、オピスエールをお求めいただいた際に

このようなメッセージをいただきました

前に2リットル6本セットを購入し、
あと2本を残ししばらく離れていたのですが、

最近掃除を習慣化することができまして、
再度購入したいと思いました。

やまとうみのサイトで使い方をずいぶん検索して色んなところにオスピシュしております。

靴の裏も拭き、ついでに玄関のたたきも拭き上げることを毎日の日課にすることができました。



ありがとうございます。

常から、オピスエールを少し入れた水で

靴裏と玄関のたたきを拭くことをおすすめしているのですが


あらためて

靴裏を拭くことの気持ちよさについて考えていたところ

ふと疑問が湧いたんです。



「靴裏を拭くだけなのに、なぜ靴箱のにおいが激減したのだろうか?」



ここ数年、靴箱のにおいがまったく気にならなくなっているんです。


ん?靴箱のあのもわっとしたにおいは

靴の中のにおいではなかったのか?と気づいたのです。


あまりよろしくない気などは

下の方に溜まるそうですが


地面といつも接してくれている靴底には

やはりいろいろなものがついているのかも。


靴裏拭きを実践される方々は

口をそろえて

「とても気持ちがいい」と言われます。


オピスエールがなかったら水拭きでもいいのです。


わが家では小さく切った古布に

オピスエールをごく薄めた(20〜30倍以上)水で

靴裏を拭いてから、玄関のたたきを拭きあげています。

人工芝は水分が残る靴裏との間に
すき間を作ってくれるので
拭いてからすぐしまってもまったく気になりません!

靴裏を拭くようになってから
靴箱を開けたときのもわっとした感じは
ちょっとしたストレスだったことに気づきました

よかったら以前の記事も参考にされてください



よろしければ様々なお客さまの声をご覧ください

オピスエールのお求めは
オンラインショップへどうぞ

今後の予定についてなど

・4月29日に神奈川・鵠沼での「お松フェス」に出店いたします

・5月25日のにみりんを仕込む会を開きます(満席になりました)

・オピスエールは間もなく価格改定させていただきます

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
「お掃除が楽しくなった」とのお声も多くいただきます

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内