伊豆の七不思議・伊豆半島の大瀬崎


伊豆半島の西側

駿河湾に突き出すようにある大瀬崎(おせざき)

よかったらGoogle Mapなどでみられてみて下さい
ここ、勾玉のような形をしているんです

これだけ海に囲まれているというのに

なぜか淡水の池を持つという不思議な場所。

この奥に

淡水の池

そして、ビャクシンの御神木があります

この鳥居をくぐるとがらりと空気が変わります

引手力命神社



そして岬の先端近くにある御神木。

このビャクシンも含めて大瀬神社のようです

たしかにこの一帯、海に囲まれて

かなり強いものがありましたよ。

慣れるまでちょっと時間がかかるくらい。


富士山もなんとか見えました

すぐそこは海、
この御神木、正面からも圧倒されたけど

真後ろもなかなか。

すぐそこは海なのに

この池は淡水で鯉や亀が住んでいる
伊豆の七不思議のひとつ

えさは入り口の売店で販売してくれています


土佐で沈んだ土地がこちらに移ったとの
いわれがあるというこの大瀬崎、

通称、琵琶島

近くに淡島という国生み神話の淡路島を思わせるような名前の
こんもりと、とても目をひく島もあって

ここ、けっこうなパワースポットかもしれません。

ここまで戻ってくると

ふわーっとゆるむ気がしました

海が荒れていたりするとちょっとこわいくらいかも。

ここはお天気のいい時に行くところです。

今後の予定についてなど

・2025年のお味噌作りの会はすべて終わりました

・4月29日に神奈川・鵠沼での「お松フェス」に出店いたします

・5月25日のにみりんを仕込む会を開きます(満席になりました)

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
「お掃除が楽しくなった」とのお声も多くいただきます

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします

おとくな2リットル6本セットのご案内