クラウンシャイネス


昔から好きなことのひとつに

大きな木の下から木の葉っぱを見ることがあるのだけど

森林で、木の上の部分同士が

お互いにぶつかり合わないように成長することを

「クラウンシャイネス」というのですって。


お互いにゆずり合っているから

うつくしいなと感じるのでしょうか。


この現象は

おそらく、植林された森林ではなくて

原生林に近い照葉樹林帯などに多くみられるのだそう。

葉っぱがすき間を作ってくれると

下に光が届くので

いろんな生き物が生きていきやすい。


今の人間世界からしてみたら

見習わなくてはならないことばかりだけど


同じ地球の生き物なのだから

本来は、

ひともそのように生きていくのが自然で、実は楽なことかもしれない。

ちょっとゆずってもらったり、
反対にゆずったりすると

なぜか、あたたかなものを感じるのは

本当は「知っている」からかもしれない。

今後の予定についてなど

9/7の石けんクラスは満席になりました

オピスエール〜妖精の翼

お客さまの声に皆さまのさまざまなご活用法を載せてあります

「なんとなく気持ちがいい」とのお声が一番多く

汚れやにおい落としだけでなく
家の浄化にも役立つ、森の微生物が入った液体です

お掃除が苦手な方もぜひお手にとられてみてください
「お掃除が楽しくなった」とのお声も多くいただきます

オピスエール~妖精の翼のご注文はオンラインショップへお願いします